特別寄稿|私のフランス、私の音|(7)発見の旅|金子陽子
(7) 発見の旅 Voyages insolites Text & Photos by 金子陽子( Yoko Kaneko) <旅と休暇> 可愛い子には旅をさせよ、という。親元を離れ、異境で朝を迎える旅の体験は思
+ Read More
(7) 発見の旅 Voyages insolites Text & Photos by 金子陽子( Yoko Kaneko) <旅と休暇> 可愛い子には旅をさせよ、という。親元を離れ、異境で朝を迎える旅の体験は思
+ Read More
ネッロ・サンティ(オペラ指揮者) Nello Santi, Conductor 2009年11月25日 サントリーホール(NHK交響楽団公演) 2009/11/25 Suntory Hall (NHK Symphony
+ Read More
淡路東宝といしいひさいち Text by 今村俊博(Toshihiro Imamura) 通っていた小学校では4年生になると「クラブ活動」という授業があった。僕は「地理歴史研究部」というクラブに入り校区内にある旧亀岡街道
+ Read More
エンヴェロープ弦楽四重奏団 ベートーヴェン2020 第2回公演(演奏曲目は第1回プログラム) Envelope String Quartet Beethoven 2020 Vol.2 (Program Vol.1) 20
+ Read More
シャイニング・シリーズVol.7 東京音楽コンクール入賞者による「テノールの響宴」 Shining Series Vol.7: The gorgeous tenors of the Tokyo Music Competi
+ Read More
クラシック音楽界の新型コロナウィルス対応記録(2020年6月15日~30日) Japanese Classical Music World after 26. Feb. 2020(15. June ~30. June)
+ Read More
音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.57 (2020/6/15) Concert Review -2020年5月に行われた公演のレビューはありません。 Ar
+ Read More
音楽の未来って (3)楽譜を読むとは〜日本のリミックス力 “Where does Music come from? What is Music? Where is Music going?” “ D’où venons-
+ Read More
クラシック音楽界の新型コロナウィルス対応記録(2020年6月1日~14日) Japanese Classical Music World after 26. Feb. 2020(1. June ~14. June) Pi
+ Read More
新型コロナウィルス感染症と日本の音楽文化 ―2― Music Culture in Japan under COVID-19 (2) Text by 戸ノ下達也 (Tatsuya Tonoshita) ◆はじめに 本稿で
+ Read More
何を避け、何を活かすか Text by 藤堂清 (Kiyoshi Tohdoh) ◆ベルリン・フィル・ヨーロッパ・コンサート ベルリン・フィルは創立記念日の5月1日にヨーロッパ各地でコンサートを行ってきている。コロナ禍の
+ Read More
オンライン上の芸術教育プログラム Online Art Education Programs Text & Photos by 須藤英子(Eiko Sudoh) 子どもたちの学校は、休校のまま学年末を迎えようとしている。
+ Read More
新型コロナを手なずけた女性リーダーたち 自由を捨てる優しさ Why Are Women-Led Nations Doing Better With Covid-19? Text by 松浦茂長(Shigenaga Mat
+ Read More
(6) 女性であること親になること Être femme et devenir parent. Text & Photos by 金子陽子(Yoko Kaneko) 逼迫する日本の少子化問題とそれに深く関わってい
+ Read More
第1回 “Remote” Ensemble Salicus Live 〈転んでもただでは起きない者たち〉 2020年5月22日 YouTubeによるライブ配信 2020/5/22 Streamin
+ Read More
コロナのもとでも、生で聴きたい、聴かせたい ~クリスティアン・ゲルハーヘル~ Music can really live on live performances, even in pandemic. Text by
+ Read More
クラシック音楽界の新型コロナウィルス対応記録(2020年5月15日~31日) Japanese Classical Music World after 26. Feb. 2020(15. May ~31. May) Pi
+ Read More
音楽の未来って (2)〜音響グローバリゼーションの先に〜 “Where does Music come from? What is Music? Where is Music going?” “ D’où venons-
+ Read More
音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.56 (2020/5/15) Concert Review -2020年4月に行われた公演のレビューはありません。 Ar
+ Read More
クラシック音楽とネット配信:オーケストラの取り組み(2) Text by 能登原由美(Yumi Notohara) ◆はじめに:「オーケストラ存続の危機」とネットの活用 先月号において、筆者は急速に普及した音楽動画配信へ
+ Read More
クラシック音楽界の新型コロナウィルス対応記録(2020年5月1日~14日) Japanese Classical Music World after 26. Feb. 2020(1. May ~14. May) Pick
+ Read More
新型コロナ緊急企画|コロナ禍での取り組み 中国武漢から始まった新型肺炎の日本での拡大は、2月末に政府よりスポーツ・文化イベントの自粛・中止要請から一気に私たちの日常生活を激変させました。 以下は自粛以降のクラシック音
+ Read More
漢語文献学夜話 Words, the Word, and Concepts Text by 橋本秀美(Hidemi Hashimoto) (一) 『新約聖書』「始めに言葉ありき」の「言葉」は、英訳では「the Word」
+ Read More
コロナ危機と時間 La notion du temps sous le Covid19 Text & Photos by 金子陽子(Yoko Kaneko) 『時間』を軸として、コロナ危機をめぐる様々な場面にフ
+ Read More