日本フィルハーモニー交響楽団第691回東京定期演奏会|齋藤俊夫
日本フィルハーモニー交響楽団第691回東京定期演奏会 2017年6月16日 東京文化会館大ホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) <演奏> 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:アレクサンドル
+ Read More
日本フィルハーモニー交響楽団第691回東京定期演奏会 2017年6月16日 東京文化会館大ホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) <演奏> 日本フィルハーモニー交響楽団 指揮:アレクサンドル
+ Read More
ラッヘンマンの肖像 2017年6月17日 水戸芸術館コンサートホールATM Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 田澤 純/写真提供:水戸芸術館 <演奏> アルディッティ弦楽四
+ Read More
ラッヘンマンの肖像(監修:ヘルムート・ラッヘンマン) 2017年6月17日 水戸芸術館 Reviewed by 藤原聡( Satoshi Fujiwara) Photos by 田澤 純/写真提供:水戸芸術館 【プレ・ト
+ Read More
一柳慧プロデュース ユリシーズ弦楽四重奏団 アメイジング・ストリングス スペシャル・コンサート with フレンズ 2017年6月17日 神奈川県民ホール 小ホール Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Ta
+ Read More
ドミトリー・シトコヴェツキー・トリオ~J・S・バッハの世界~ 2017年6月21日 ヤマハホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by Eriko Inoue/写真提供:ヤマハ
+ Read More
ダン・タイ・ソン ピアノ・リサイタル 2017年6月22日 紀尾井ホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <曲目> シ
+ Read More
アルディッティ弦楽四重奏団×白井剛 2017年6月23日 ロームシアター京都 サウスホール Reviewed by 能登原由美(Yumi Notohara) Photos by井上嘉和/写真提供:ロームシアター京都 <出
+ Read More
プラチナ・シリーズ:アルディッティ弦楽四重奏団 2017年6月24日 東京文化会館小ホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi)
+ Read More
飯野明日香 Parfum du Futur vol.17:Japan Now 2017年6月25日 東京文化会館小ホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) 写真提供:カメラータ・トウキョウ <
+ Read More
都響 第835回定期演奏会Bシリーズ 2017年6月30日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayas
+ Read More
folios critiques ⑪ メシアンの世界初演曲雑感 text by船山隆(Takashi Funayama) photos by 大窪道治/写真提供:トッパンホール ロジェ・ムラロの6月23日(金)の<メシア
+ Read More
唐招提寺のトルソ text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 5月末から数日間、所用で京都に滞在した。用件の合間をぬって、久しぶりに奈良の唐招提寺に行った。このところの異常な暑さで、午前10時というのに日
+ Read More
コリヤ・ブラッハ―(ヴァイオリニスト) 2017年5月8日 トッパンホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) コリヤ・ブラッハーはバルト系ドイ
+ Read More
連続講座「芸術は何処へ?」 マエストロの本音を聴く壮大な全9講座 2017年1月〜9月 2017年4月30日、6月25日 京都府立文化芸術会館 Reported by 能登原由美(Yumi Notohara) 第4回
+ Read More
ステファヌ・ドゥネーヴ(指揮者) 2017年6月11日 東京芸術劇場 photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ベルギーの古都ブリュッセルから創立80年のステファヌ・ドゥネー
+ Read More
シモーネ・ヤング(指揮者) 2017年6月18日 東京芸術劇場 photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 女性指揮者の第一人者であるシモーネ・ヤン
+ Read More
その3)決定と非決定のあいだで text & photos by 木下正道(KINOSHITA Masamichi) いよいよこの私の担当分の連載も今回で最後となる訳だし、さてここは一つ大きな花火を打ち上げてみよ
+ Read More
タチアーナはなぜ理想の女性か? 勘違いしがちな『エフゲニー・オネーギン』 text & photos by 松浦茂長( Shigenaga Matsuura ) パリのオペラ座でチャイコフスキーの『
+ Read More
ウィーンの日本庭園(3):寅さん公園 text by 佐野旭司(Akitsugu Sano) 日本庭園の話題も今回で3度目になるが、今回はフロリッツドルフFloridsdorfと呼ばれる21区にある公園について紹介したい
+ Read More
理解しないための音楽 text by noirse 1 今回もまた、訃報から入らせて頂きたい。5月27日、アメリカン・ロックの重鎮、グレッグ・オールマンが、闘病の末に世を去った。1947年生まれで、享年69歳。昨年亡くな
+ Read More
オペラ《金閣寺》 日仏共同制作 2017年6月19日 日本外国特派員協会 Media room text by 藤堂 清 (Kiyoshi Tohdoh) photos by 林 喜代種 (Kiyotane Hayash
+ Read More
草津音楽祭が育てた音楽 text by 林 美樹(Miki Hayashi) photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 20世紀を代表する名テノール、エルンスト・ヘフリガーが亡くなって10年経った
+ Read More
バッハ・古楽・チェロ:アンナー・ビルスマは語る アンナー・ビルスマ+渡邊順生 著 加藤拓未 編・訳 アルテスパブリッシング 2016年10月出版 3800円(税別) text by 大河内文恵 (Fumie Okouch
+ Read More
♩8/1 ピーター・ゼルキン ピアノ・リサイタル すみだトリフォニーのグレイト・ピアニスト・シリーズ2017/18の8月に登場するのはピーター・ゼルキン。<ゴルトベルク変奏曲2017>でモーツァルトとゴルトベルクを聴かせ
+ Read More