カデンツァ|耳が壊れる、音楽が壊れる|丘山万里子
耳が壊れる、音楽が壊れる text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 先日ポットを買い換えた。 ある日、ダイニングにいて、突然「ソードレミファソ、ド、ド、ラーファソラシド、ド、ド」(私は元来は相対音感なの
+ Read More
耳が壊れる、音楽が壊れる text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 先日ポットを買い換えた。 ある日、ダイニングにいて、突然「ソードレミファソ、ド、ド、ラーファソラシド、ド、ド」(私は元来は相対音感なの
+ Read More
デヴィッド・ボウイの「チェンジ」 text by noirse これからメルキュール・デザールさんに毎月短文を寄稿することになりました。クラシックについては門外漢ですが、ロックやポップスなどのチャート系の音楽や、映画やた
+ Read More
ヘスス・ロペス・コボス(指揮者) 2017年1月18日 サントリーホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) スペインの巨匠ヘスス・ロペス・コボスが1月の定期公演のNH
+ Read More
チョン・キョンファ(ヴァイオリン奏者) 2017年1月28日 サントリーホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ヴァイオリニストのチョン・キョンファがJ.S.バッハ
+ Read More
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98 同:第3番 ヘ長調 作品90 北ドイツ放送エルプ・フィルハーモニー管弦楽団(旧称:北ドイツ放送交響楽団) 指揮:トーマス・ヘンゲルブロック 録音:2016年11月16日~19日
+ Read More
ピアニストが語る! 作曲家の意図は、すべて楽譜に! 現代の世界的ピアニストたちの対話 第三巻 焦 元溥(チャオ ユアンプー)著、森岡 葉 訳 アルファベータブックス 2016年12月出版 3,700円+税 text by
+ Read More
立見席 text & photo by佐野旭司(Akitsugu Sano) ウィーンでは多くのコンサートホールや歌劇場で立見席(Steheplatz)が設置されている。これは日本のクラシック音楽の演奏会場で
+ Read More
中村寛のセイヨナキ作曲コンクール受賞作(2011)CDに text by 丘山万里子(Mariko Okayama) フィンランドのセイヨナキで2011年に行われた作曲コンクールで聴衆賞を受賞した中村寛の作品がセイヨナ
+ Read More
その1)活動の現場で text by 鈴木輝昭( Teruaki Suzuki) 2017年3月30日(木)、浜離宮朝日ホールにて〈Point de Vue〉第11回演奏会が開催される。本公演では、柏木恒希、髙濱絵里子、
+ Read More
余白 text by 浅野剛( Go Asano) 株式会社東京コンサーツは、昭和44年、大阪万博を目前にして設立、作曲家の湯浅譲二、武満徹、池辺晋一郎や指揮者の岩城宏之などとともに、新しい音楽の創造に関わる多種にわたる
+ Read More
※本欄は本誌の選んだ公演として完売公演でも掲載いたします。 ♩3/1、2 スティーヴ・ライヒ80th ANNIVERSARY「テヒリーム」 過去2回の公演が満席となったライヒ、今年は80歳のアニヴァーサリーでの2日間であ
+ Read More
女の力 誘惑の構造 text by 松浦茂長( Shigenaga Matsuura) クラーナハの絵の女たちは見る者をうろたえさせる。挑発?誘惑?いや、こんなありきたりの語では捉えられないミステリーが、
+ Read More
folios critiques ⑧ わが音楽の街 郡山 text by 船山隆(Takashi Funayama) 私の生まれ育った郡山市ではなぜか1月に《第九》の会が開かれる。〈郡山市民オーケストラ〉、〈みんなで歌う
+ Read More
「欅坂46」、長渕剛、ミリタリールック text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 夜、なんとなくつけたTVの番組で(12月7日<FNS歌謡音楽祭第一夜>)、知った顔のバンド、アルフィーが出てきて、もうす
+ Read More
絵本の救済力 text by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 柳田邦男さんの『大人の気づき、子どもの成長~絵本は心育てのバイブル~』という講演を聞きに行った。航空機事故とか脳死とか深刻なテーマを取り上げ
+ Read More
シャルル・デュトワ(指揮者) 2016年11月30日 サントリーホール 2016年12月9日 NHKホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) N響創立90周年記念とし
+ Read More
アントワン・タメスティ ヴィオラ 2016年12月1日 トッパンホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏> アント
+ Read More
東京交響楽団 第647回定期演奏会 2016年12月3日 サントリーホール Reviewed by 齋藤俊夫 (Toshio Saito) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏> 東京
+ Read More
人の心に平和のとりでを築くコンサート<大野和士(指揮)萩原麻未(ピアノ)夢の共演> 2016年12月3日 広島文化学園HBGホール Reviewed by 馬場有里子(Yuriko Baba) 写真提供:NPO法人 音楽
+ Read More
京響プレミアム 岸田繁「交響曲第一番」初演 2016年12月4日 ロームシアター京都 メインホール Reviewed by 能登原由美(Yumi Notohara) <演奏> 指揮:広上淳一 管弦楽:京都市交響楽団
+ Read More
ラン・ラン ピアノ・リサイタル 2016年12月6日 横浜みなとみらいホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi)(撮影は1
+ Read More
新日本フィルハーモニー交響楽団 ジェイド〈サントリーホール・シリーズ〉第567回定期演奏会 2916年12月6日 サントリーホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 林喜代
+ Read More
パヴェル・ハース・クァルテット 演奏会 2016年12月7日 トッパンホール Reviewed by 藤原聡( Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種( Kiyotane Hayashi) <演
+ Read More
アマンディーヌ・ベイエ&リ・インコーニティ “デサフィナード” 2016年12月8日 王子ホール Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by藤本史昭/写真提供:王子ホール <演奏> アマ
+ Read More