Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

パリ・東京雑感|愛が信じられるとき~『トスカ』から『秒速5センチメートル』まで|松浦茂長   

愛が信じられるとき~『トスカ』から『秒速5センチメートル』まで text & photos by 松浦茂長( Shigenaga Matsuura) 4月5日にパリに来た。桜、リンゴ、リラ、藤などがもう花盛りにな
+ Read More

紀尾井ホール室内管弦楽団 第106回定期演奏会|藤原聡   

紀尾井ホール室内管弦楽団 第106回定期演奏会 リニューアル・オープニング 2017年4月21日  紀尾井ホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyo
+ Read More

兵庫芸術文化センター管弦楽団 第95回定期演奏会|小石かつら

兵庫芸術文化センター管弦楽団 第95回定期演奏会 〜オール・エルガー・プログラム〜 2017年4月21日 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール Reviewed by 小石かつら( Katsura Koishi
+ Read More

京都市交響楽団第611回定期演奏会|能登原由美

京都市交響楽団第611回定期演奏会 2017年4月21日 京都コンサートホール Reviewed by能登原由美 <演奏者> 指揮:アレクサンダー・リープライヒ 独奏:北村朋幹(ピアノ) 管弦楽:京都市交響楽団 <曲目>
+ Read More

紀尾井ホール室内管弦楽団 第106回定期演奏会|丘山万里子

紀尾井ホール室内管弦楽団 第106回定期演奏会 リニューアルオープニング 2017年4月22日 紀尾井ホール Reviewed by 丘山万里子(Mariko Okayama) Photos by 林喜代種(Kiyota
+ Read More

東京都交響楽団 第830回 定期演奏会Cシリーズ|藤原聡   

東京都交響楽団 第830回 定期演奏会Cシリーズ  2017年4月22日 東京芸術劇場コンサートホール  Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara)  Photos by 堀田力丸/写真提供:東京
+ Read More

東京交響楽団 第649回定期演奏会 |齋藤俊夫

東京交響楽団 第649回定期演奏会 2017年4月22日 ミューザ川崎シンフォニーホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 佐藤佳穂/写真提供:東京交響楽団 <演奏> 東京
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|マルティン・ハーゼルベック|林喜代種

マルティン・ハーゼルベック(オルガニスト・指揮者) 2014年3月7日 武蔵野市民文化会館小ホール 2017年4月20~23日 武蔵野市民文化会館大ホール photos & text by 林喜代種 (Kiyot
+ Read More

小人閑居為不善日記|キープ・オン・ロッキン・イン・ザ・キャピタリズム|noirse

キープ・オン・ロッキン・イン・ザ・キャピタリズム text by noirse 1 2017年は、はっぴいえんどや高田渡などを輩出し、のちの日本のロックやフォークに多大な影響を残したレーベル、ベルウッド・レコード誕生45
+ Read More

アヴィ・アヴィタル&ヴェニス・バロック・オーケストラ|大河内文恵

アヴィ・アヴィタル&ヴェニス・バロック・オーケストラ 2017年4月25日 浜離宮朝日ホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayash
+ Read More

東京混声合唱団第243回定期演奏会|藤堂清

東京混声合唱団第243回定期演奏会 2017年4月28日 第一生命ホール Reviewed by 藤堂 清 (Kiyoshi Tohdoh) <演奏> 指揮:鬼原良尚    松原千振 打楽器:會田瑞樹 (*) 合唱:東京
+ Read More

ウィーン便り|ウィーンのイースター|佐野旭司

ウィーンのイースター text & photos by 佐野旭司(Akitsugu Sano) 日本ではゴールデンウィークが終わってそろそろ1週間になる。日本では4月末から5月初めに連休があるが、その時期オースト
+ Read More

Back Stage|びわ湖ホール オペラへの招待 「ミカド」~劇場専属の歌手がいてこそ~|初田 靖   

びわ湖ホール オペラへの招待 「ミカド」〜劇場専属の歌手がいてこそ〜  text by 初田 靖(Yasushi Hatsuda)  <はじめに> びわ湖湖畔にたたずむ滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールは、<舞台芸術を創造し、
+ Read More

五線紙のパンセ|その1)「なぜ私はこんなに良い曲を書くのか」|木下正道

その1)「なぜ私はこんなに良い曲を書くのか」 text by 木下正道(KINOSHITA Masamichi) 幾分刺激的なタイトルをご覧になり、おそらくは憤りと不安とわずかな期待を持ってこのページを開いてくださった皆
+ Read More

注目の1枚|ラヴェル:バレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲|藤原聡   

ラヴェル:バレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲 アンサンブル・エデス レ・シエクル 指揮:フランソワ=グザヴィエ・ロト text by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) 録音:2016年(ライヴ) 録音場所:フィ
+ Read More

Books|シューベルトの「冬の旅」|藤堂清

シューベルトの「冬の旅」 イアン・ボストリッジ 著 岡本時子、岡本順治 訳 アルテス・パブリッシング 2017年2月/ 5800円 ISBN 978-4-86559-150-7 text by 藤堂清(Kiyoshi T
+ Read More

注目のコンサート|2017年6月

♩6/2 エマーソン弦楽四重奏団 ニューヨークを拠点に結成40年、世界最高峰のエマーソン弦楽四重奏団がヤマハホール・コンサート・シリーズに初登場する。グラミー賞8回、グラモフォン賞3回受賞という輝かしいキャリアを誇る。モ
+ Read More

カデンツァ|この人でしかありえないppppp・・・山根一仁を聴いて|丘山万里子

この人でしかありえないppppp・・・山根一仁を聴いて text by 丘山万里子(Mariko Okayama) photos by 藤本史昭/写真提供:トッパンホール この人の持つ弱奏世界はちょっと特殊だ。 弦という
+ Read More

Pick Up(17/04/15)|林喜代種写真展「響Ⅱ」|丘山万里子

林喜代種写真展「響Ⅱ」 text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 本誌の『撮っておきの音楽家たち』コーナーで様々な音楽家を活写、コンサート写真も引き受けてくださっている林喜代種氏が、武蔵野市民文化会館の
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|サー・アンドラーシュ・シフ|林喜代種

サー・アンドラーシュ・シフ(ピアニスト) 2017年3月23日 東京オペラシティ コンサートホール photos & text by 林喜代種( Kiyotane Hayashi) 現在世界で最も注目されているハ
+ Read More

パリ・東京雑感|謝罪の力~少女像をめぐって|松浦茂長

謝罪の力~少女像をめぐって text by 松浦茂長( Shigenaga Matsuura) 世界が北朝鮮の無軌道ぶりをハラハラして見守っているさなか、韓国駐在の日本大使の<一時帰国>が3か月も続いた。毒ガスか原爆を積
+ Read More

ウィーン便り|ウィーンの日本庭園(2):世田谷公園|佐野旭司   

ウィーンの日本庭園(2):世田谷公園 text & photos by 佐野旭司(Akitsugu Sano) 3月の後半には東京芸術大学で国際音楽学会の大会が開かれ、その事務局員を務めている関係で10日間ほど帰
+ Read More

小人閑居為不善日記|鎌倉迷宮物件――清順についての不確かな記憶|noirse

鎌倉迷宮物件――清順についての不確かな記憶 text by noirse 1 何年前だったろうか。よく覚えていないが、8月の初めだったはずだ。わたしは鎌倉にいた。 わたしは東京の外れに住んでいて、鎌倉はけっして近くはない
+ Read More

スティーヴ・ライヒ 80th ANNIVERSARY 『テヒリーム』|藤原聡

スティーヴ・ライヒ 80th ANNIVERSARY 『テヒリーム』 2017年3月1日  東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Ph
+ Read More