東京交響楽団 川崎定期演奏会 第65回|藤原聡
東京交響楽団 川崎定期演奏会 第65回 2018年4月15日(日) ミューザ川崎シンフォニーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by T. Tairadate/写真提
+ Read More
東京交響楽団 川崎定期演奏会 第65回 2018年4月15日(日) ミューザ川崎シンフォニーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by T. Tairadate/写真提
+ Read More
東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.5 ロッシーニ:《スターバト・マーテル》 (没後150年記念) ~聖母マリアの七つの悲しみ 2018年4月15日 東京文化会館 大ホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyos
+ Read More
マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル 2018年4月17日(火) サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayash
+ Read More
B→C ミサ・ミード ユーフォニアム 2018年4月17日 東京オペラシティ リサイタルホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 大窪道治 /写真提供:東京オペラシティ文化
+ Read More
Ensemble Verger:17、18世紀イタリアの名曲を楽しむ 2018年4月19日 近江楽堂 Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by土居健太郎/写真提供:土居瑞穂 <
+ Read More
東京佼成ウインドオーケストラ 第138回定期演奏会 2018年4月21日 東京芸術劇場 コンサートホール Reviewed by 平岡 拓也(Takuya Hiraoka) Photos by Atsushi Yokot
+ Read More
ローム ミュージック フェスティバル 2018 リレーコンサート B ザ・スピリッツ・オブ・ブラス 2018年4月21日 ロームシアター京都 サウスホール reviewed by 小石かつら(Katsura Koishi
+ Read More
青山実験工房第1回公演 expt. C サティ∞能 2018年4月22日 銕仙会能楽研修所 Reviewed by 能登原由美(Yumi Notohara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi
+ Read More
レ・ヴァン・フランセ~協奏交響曲の夕べ 2018年4月24日19:00 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane
+ Read More
Point de Vue vol.12 〜鍵冨弦太郎(Vl.)、沼沢淑音(Pf.) 両氏を迎えて〜 2018年4月25日 東京文化会館 小ホール Reviewed by 平岡 拓也(Takuya Hiraoka) Pho
+ Read More
日本フィルハーモニー交響楽団 第699回 東京定期演奏会 2018年4月27日(金) サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotan
+ Read More
うたひかたらひ春夏秋冬 平野一郎×吉川真澄 CD《四季の四部作》発売記念公演 2018年4月28日 杉江能楽堂 Reviewed by 能登原由美(Yumi Notohara) Photos by 前田剛志 〔曲目〕 平
+ Read More
自薦<ベスト ・ レビュー> →自選<ベスト・コラム> 本誌2016/12/15 号〜 2017/11/15 号掲載のレビュー より、レギュラー執筆陣 10 名 が自薦 1作を挙げたものである。なお、 自薦ベ
+ Read More
音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.31(2018/4/15) Concert Review -2018年3月に行われた26公演のレビュー26 評者:大河内
+ Read More
被爆ピアノと津波ピアノ〜「明子さんのピアノ」と坂本龍一「IS YOUR TIME」 text by 丘山万里子 (Mariko Okayama) photos by 三浦興一/ 写真提供:すみだトリフォニーホール pho
+ Read More
ゆるっと行こう~イタリア編~ text & photos by 大河内文恵(Fumie Okouchi) あなたは旅をするとき、きちんと計画を立てる派ですか?それとも、きっちり予定を立てないで出たとこ勝負でい
+ Read More
されど第9条 今からでも憲法を救えるか? text & photos by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 憲法改正が目前に迫ってきたので、日本記者クラブでは、「憲法論議の視点」というテーマで5
+ Read More
プラハ旅行記 text & photos by 佐野旭司 (Akitsugu Sano) ヨーロッパは先週までイースターで賑わっていた。去年のイースターは4月の第2~3週、ちょうど今頃の時期だったが、今年はそ
+ Read More
怪物と自警団のアカデミー賞 text by noirse 1 わたしはミーハーである。第90回アカデミー賞も存分に楽しんだ。だがここではミーハー気質とは距離を取った上で、2本の映画について注目してみたい。 前々回(第88
+ Read More
消えゆく「輪郭線」(2) text by 金子仁美(Hitomi Kaneko) 輪郭線の無い表現、絵画の続きをあと少し。ドガ(Edgar Degas,1834-1917)の代表作を見る。そして、話題を音楽に移そう。
+ Read More
「君が代」 日本文化史から読み解く 杜こなて著 平凡社新書 2015年1月15日発行 820円 text by 丘山万里子( Mariko Okayama) 最近は3、4月の『君が代』斉唱問題がニュースになることもほとん
+ Read More
♩4/28〜5/13 第23回宮崎国際音楽祭 1996年に始まった宮崎国際音楽祭も今年で23年目。収益重視の馴れ合い音楽祭に陥ることもなく、5月に開催されるメイン公演だけを見ても、ロマン派から近現代まで、プログラミングは
+ Read More
京都コンサートホールでドビュッシーを「感じる」 ~ドビュッシー没後100年 スペシャル・シリーズ ~ text by 高野裕子(Yuko Takano) フランス近代最大の作曲家、クロード・アシル・ドビュッシー。現在さま
+ Read More
KYOHEI SORITA Produce MLM Double Quartet 2018年3月1日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 丘山万里子(Mariko Okayama) Photos
+ Read More