シューベルトの時代のピアノで聴く『冬の旅』夜の部|平岡拓也
シューベルトの時代のピアノで聴く『冬の旅』夜の部 2018年12月2日 ソフィアザール・アネックス「バロック」 Reviewed by 平岡拓也(Takuya Hiraoka) <演奏> フォルテピアノ:川口成彦 バリ
+ Read More
シューベルトの時代のピアノで聴く『冬の旅』夜の部 2018年12月2日 ソフィアザール・アネックス「バロック」 Reviewed by 平岡拓也(Takuya Hiraoka) <演奏> フォルテピアノ:川口成彦 バリ
+ Read More
勅使川原三郎『月に憑かれたピエロ』『ロスト・イン・ダンス―抒情組曲』 2018年12月4日 東京芸術劇場プレイハウス Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 小熊栄/写真提
+ Read More
松平敬×會田瑞樹 シュトックハウゼンとシューベルト 〜星と冬の旅〜 2018年12月5日 近江楽堂 Reviewed by 藤堂清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林喜代種 (Kiyotane Hay
+ Read More
イーヴォ・ポゴレリッチ ピアノ・リサイタル 2018年12月8日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <
+ Read More
モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》 (演奏会形式/全4幕/日本語字幕付き) 2018年12月9日 サントリーホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林喜代種(Kiy
+ Read More
都響スペシャル 2018年12月11日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏> アラン・ギルバート
+ Read More
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団 2018年12月12日 東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル Reviewed by 平岡拓也(Takuya Hiraoka) Photo
+ Read More
東京芸術劇場 海外オーケストラシリーズ パリ管弦楽団 2018年12月16日 東京劇術劇場コンサートホール Reviewed by 平岡拓也(Takuya Hiraoka) Photos by 林喜代種(Kiyotane
+ Read More
パリ管弦楽団 来日公演 2018年12月18日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 撮影日:12/17
+ Read More
高橋悠治作品演奏会I「歌垣」 2018年12月29日(昼、夜、同演目2回公演)東京オペラシティリサイタルホール Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 平井洋 『クロマモルフI』
+ Read More
Reuniting with Margaret Leng Tan text & photos by Eiko Sudoh Photo provided by Margaret Leng Tan Margaret
+ Read More
音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.39 (2018/12/15) 2018年 第4回年間企画賞 Concert Review -2018年11月に行われた
+ Read More
Mercure des Artsは執筆陣による選考の結果、2018年(2017年11月1日〜2018年10月31日までの公演)の年間企画賞1〜3位を選出、ここに発表いたします。今回は1、2位がそれぞれ多くの票を集め、文句
+ Read More
音楽は教えられない text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 東京クヮルテット創立メンバーだった原田幸一郎氏にお会いできたのは11月末。ことの流れは前回コラム(フォーレ四重奏団公開マスタークラスで考える
+ Read More
『ソラリス』あるいは欠陥を持った神への宗教詩篇――藤倉大・歌劇『ソラリス』を巡る思弁的論考 text by 齋藤俊夫(Toshio Saito) 「どうだろう……その、きみは神を信じるかい?」 「なんだって?いまどき信じ
+ Read More
GUSTAV MAHLER DANIEL HARDING SYMPHONIE NR.5 text by 松本大輔(Daisuke Matsumoto) レーベル/商品番号: 仏Harmonia Mundi HMM 90
+ Read More
マーガレット・レン・タンと再会して text & photos by 須藤英子(Eiko Sudoh) 写真提供:マーガレット・レン・タン 世界屈指のアヴァンギャルド・ピアニスト、マーガレット・レン・タン。シンガポール生
+ Read More
ウラディーミル・アシュケナージ(ピアニスト 指揮者) 2018年11月16日 東京芸術劇場 photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ピアニストで指揮者のウラディーミル・アシ
+ Read More
多文化共生の罠 移民をどう迎える? text & photos by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) パリの友人に「日本は人手不足だから外国人にもっと来て貰うらしい。どう思う?」と聞いたら、言下
+ Read More
アイネム生誕100年 text & photos by 蒲知代 (Tomoyo Kaba) 11月27日に、シェーンブルン宮殿の敷地に隣接している、ヒーツィング墓地に行った。オーストリアの作曲家、ゴットフリート・
+ Read More
ロビー・ミュラーについて、そしてアメリカン・ニューシネマの末路 text by noirse 1 2018年も終わりに近付いてきた。タイミングを逸してしまったが、ロビー・ミュラーについて書いておきたい。 ミュラーはオラン
+ Read More
「形」への志向 text & photos by 中川俊郎(Toshio Nakagawa) その頃、幼稚園のオルガン教室に通っていたから、たぶん5歳のことだろう。バイエルを弾いたり、先生の弾いた簡単な3和音を、
+ Read More
リッカルド・ムーティ(指揮者) 2018年10月23日 ホテルオークラ東京 photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) イタリアの指揮者リッカルド・ムーティが第30回高松宮殿下
+ Read More
ホモ・デウス 上・下 ユヴァル・ノア・ハラリ著 河出書房新社 2018年9月出版 各1900円 text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 筆者、右手首靭帯損傷で2週間ギプス装着時に前編『サピエンス全史』
+ Read More