Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

撮っておきの音楽家たち|辻 彩奈|林喜代種

辻 彩奈(ヴァイオリニスト) Ayana Tsuji, Violinist 2019年9月14日 ノット指揮スイス・ロマンド管弦楽団 東京芸術劇場 2021年10月30日 無伴奏リサイタル 武蔵野市民文化会館 Photo
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|谷 昴登|林喜代種

谷 昴登(ピアニスト) Akito Tani, Pianist 2019年9月27日 桐朋アリオン音楽賞 日本工業倶楽部 2021年12月23日/2022年1月23日 武蔵野市民文化会館 Photos & Tex
+ Read More

Dialogue entre l’organisateur de concerts et le pianiste partenaire IX : Le rôle du pianiste-partenaire

« Dialogue entre l’organisateur de concerts et le pianiste partenaire IX : Le rôle du pianiste-partenaire »  A
+ Read More

Pick Up|That’s クラシック!〜光のオーケストラ〜|中村みき

That’s クラシック!−光のオーケストラ− That’s Classic! -Light’s Orchestra- 2022年1月25日 東京国際フォーラム ホールC 2022/1/25 TOKYO INTERNAT
+ Read More

Mercure des Arts 2021年 活動報告書

《ご挨拶》 1. アクセス解析資料 (2021/1/15号〜12/15 号、2022/1/1 現在)   ◆総合データ   ◆海外データ 2. 第7回年間企画賞(2021年) 3. Mercure des Arts メン
+ Read More

2021年活動報告書について

いつもご愛読ありがとうございます。本誌も今年で創刊7年目に入りました。 ここに、本誌2021年の年間活動報告をさせていただきます。 2017年アクセス解析システムを導入以降、年初めに平素よりお世話になっている関係者の方々
+ Read More

Mercure des Arts 2020年 活動報告書

《ご挨拶》                            丘山万里子 1. アクセス解析資料 (2020/1/15号〜12/15 号、2020/1/2 現在) ◆総合データ                  作成
+ Read More

海外アクセスデータ

資料・グラフ作成:齋藤俊夫 ◆海外PV総数:11,221  4月:1917  1月:1757  5月:996 国別ランク  アメリカ:4107  フランス:2167  ドイツ:1017  韓国:818  オーストリア:3
+ Read More

Разговор између организатора концертних активности и пијанисте сарадника : улога пијанисте сарадника 

Разговор између организатора концертних активности и пијанисте сарадника : улога пијанисте сарадника  Александ
+ Read More

Mercure des Arts 2021年アクセス解析資料

【2021 年の1年間 (2021/1/15 号〜12/15 号、2021/12/31 現在)のアクセス・データ】(アクセス順位順) 資料・グラフ作成:齋藤俊夫 1)PV総数:141,572 上位ランク  4月:15,3
+ Read More

東京芸術劇場コンサートオペラ 《人間の声》《アルルの女》|藤堂清

東京芸術劇場コンサートオペラvol.8 Tokyo Metropolitan Theatre Concert Opera vol.8 2022年1月8日 東京芸術劇場コンサートホール 2022/1/8 Tokyo Met
+ Read More

カデンツァ|見上げてごらん|丘山万里子

見上げてごらん Let’s look up Text & Photos by 丘山万里子(Mariko Okayama) 謹賀新年。 年初めには、肩の力を抜き、うんと遥か、遠くに目を放(ほう)ってみた
+ Read More

プロムナード|ザ・ドリフターズの遺産|戸ノ下達也

ザ・ドリフターズの遺産 Successions from the drifters Text by 戸ノ下達也 (Tatsuya Tonoshita) あなたの専門は何かと問われると、戦時期から戦後の社会と音楽文化の考察
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|瀬戸内寂聴 |林喜代種

瀬戸内寂聴(作家=オペラ台本、僧侶) Jakuchou Setouchi, Writer = Opera Script, Buddhist priest 2005年11月11日 オペラ「愛怨」制作発表 新国立劇場 200
+ Read More

特別寄稿|文化がつくる日越関係:新作オペラ《アニオー姫》プロジェクトに寄せて|加納遥香

文化がつくる日越関係:新作オペラ《アニオー姫》プロジェクトに寄せて Text by 加納遥香 (Haruka Kanoh) 写真提供:「アニオー姫」実行委員会 >>> ベトナム語 Tiếng Việt
+ Read More

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話・VIII|創造と伝統の継承・ベオグラード美術アカデミー|ダムニアノヴィッチ & 金子

作曲家と演奏家の対話・VIII『創造と伝統の継承・ベオグラード美術アカデミー』 アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子 >>>作曲家と演奏家の対話 >>> フランス語版 >>> セルビア語版 アレクサン
+ Read More

Back Stage|コロナ禍の先にある風景|入山功一

コロナ禍の先にある風景 Landscape over the COVID-time Text by 入山功一(Koichi Iriyama) コロナ禍の中、二度目の年始を迎えました。世界中のクラシック音楽界で多くの演奏会
+ Read More

タンペレゆるゆる滞在記|7 フィンランドの冬の長い夜にゆるゆると夢を語る| 徳永崇

タンペレゆるゆる滞在記7 / フィンランドの冬の長い夜にゆるゆると夢を語る  Text & Photos by 徳永崇(Takashi Tokunaga)   ついに冬至を迎える  フィンランドの暗くて長い夜が
+ Read More

円盤の形の音楽|究極のタラレバ―リパッティのベートーヴェン|佐藤馨

究極のタラレバ―リパッティのベートーヴェン Text by 佐藤馨(Kaoru Sato) 〈曲目〉        →foreign language Disc 1 [1] D.スカルラッティ:ソナタニ短調 K.9 (L
+ Read More

漢語文献学夜話|Universal Nation|橋本秀美

Universal Nation Text by 橋本秀美  (Hidemi Hashimoto)   一 1964年に出版された、アメリカの中国研究の大家シュウォルツの『In Search of Wealth
+ Read More

小人閑居為不善日記| モニターから目を離すな――クリスチャン・マークレー、JFK、ドント・ルック・アップ|noirse

モニターから目を離すな――クリスチャン・マークレー、JFK、ドント・ルック・アップ Keep an Eye on the Monitor Text by noirse   1 2021年はパンデミックの影響で美
+ Read More

平田星司展「線の手触り 崩れゆく風景」|言水ヘリオ

平田星司展「線の手触り 崩れゆく風景」 Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio)   平面的に簡略に描かれたシーソー。地面の上に短い棒状の支点がありその上に長い板のようなものが載っている。シーソ
+ Read More

書評|対訳 禅と日本文化 Zen and Japanese Culture|丘山万里子

対訳 禅と日本文化 Zen and Japanese Culture 鈴木大拙著 北川桃雄訳 講談社 2005年 1800円 Text by 丘山万里子( Mariko Okayama) 鈴木大拙(1870~1966)は
+ Read More

五線紙のパンセ|第3回 降り積もる雪のように|渋谷由香

第3回 降り積もる雪のように  Text by 渋谷由香(Yuka Shibuya) 前回は、煎茶道を通じて体験した日常のなかに非日常を感じとる面白さ、そしてきみしぐれという和菓子を例にひびわれを愛でる感覚について、たわ
+ Read More