イブラギモヴァ&ティベルギアン ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会|藤原聡
イブラギモヴァ&ティベルギアン ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 2019年2月13日 王子ホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 藤本史昭/写真提供:王
+ Read More
イブラギモヴァ&ティベルギアン ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 2019年2月13日 王子ホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 藤本史昭/写真提供:王
+ Read More
テオドール・クルレンツィス ムジカエテルナ 2019年2月14日 フェスティバルホール Reviewed by 能登原由美(Yumi Notohara) <演奏> テオドール・クルレンツィス(指揮) パトリツィア・コパチ
+ Read More
オルケストル・アヴァン=ギャルド 第1回公演 2019年2月14日 トッパンホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 越間有紀子/写真提供:オルケストル・アヴァン=ギャ
+ Read More
東京フィルハーモニー交響楽団 第916回 サントリー定期シリーズ 2019年2月15日 サントリーホール Reviewed by 佐野旭司 (Akitsugu Sano) Photos by 林喜代種 (Kiyotane
+ Read More
NHK交響楽団 第1907回定期公演Cプログラム 2019年 2月16日 NHKホール Reviewed by 谷口昭弘 (Akihiro Taniguchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayas
+ Read More
アリーナ・イブラギモヴァ & セドリック・ティベルギアン ブラームス ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 2019年2月19日 横浜みなとみらい 小ホール Reviewed by 谷口昭弘 (Akihiro Taniguch
+ Read More
東京フィルハーモニー交響楽団 第123回東京オペラシティ定期シリーズ 2019年2月20日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林
+ Read More
紀尾井 明日への扉23 三宅理恵(ソプラノ) 2019年2月22日 紀尾井ホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 藤本史昭/写真提供:紀尾井ホール 〈出演者) ソプラ
+ Read More
新国立劇場 西村朗 オペラ『紫苑物語』 2019年2月20日 新国立劇場 Reviewed by 齋藤俊夫(Toshio Saito) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 撮影:2月15日
+ Read More
新国立劇場 西村朗 オペラ『紫苑物語』 2019年2月20日 新国立劇場 Reviewed by 丘山万里子(Mariko Okayama) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 撮影:2月1
+ Read More
新国立劇場 西村朗 オペラ『紫苑物語』|平岡拓也 2019年2月23日 新国立劇場 オペラパレス Reviewed by 平岡拓也(Takuya Hiraoka) Photos by 林喜代種(Kiyotane Haya
+ Read More
東京二期会オペラ劇場 (フランス国立ラン歌劇場との共同制作) 黛 敏郎:《金閣寺》 2019年2月24日 東京文化会館大ホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林
+ Read More
日下紗矢子 ヴァイオリンの地平4 近現代 2019年2月24日 トッパンホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏
+ Read More
大阪交響楽団第226回定期演奏会 2019年2月28日 ザ・シンフォニーホール Reviewed by 能登原由美( Yumi Notohara) <演奏> 外山雄三(指揮) 大阪交響楽団(管弦楽) <曲目> モ
+ Read More
音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.41 (2019/2/15) Concert Review -2019年1月に行われた22公演のレビュー19 評者:大河
+ Read More
不思議な響き〜庭の梅とベルチャ弦楽四重奏団〜 text & photos by 丘山万里子(Mariko Okayama) 昨年末、枯れた梅を伐採した。枯れ木を蔦がびっしり覆い、寒空にいかにも不憫であったので。
+ Read More
加藤綾子ヴァイオリン・リサイタル《コンプレクス。》 text by 近藤秀秋 (Hideaki Kondo) Photos by ©ILA 《コンプレクス。》、それが昨春に洗足学園音大大学院を首席で卒業した新人ヴァイオリ
+ Read More
ファブリス・ミリシェー(トロンボーン奏者) 2019年1月29日 武蔵野市民文化会館小ホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ファブリス・ミリシェーが最も注目を浴び
+ Read More
危うい<共感>? 感情を鍛錬する text & photos by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 正月は朝日新聞の『感情振動 ココロの行方』という連載に苦しめられた。今は感情の時代、共感、感動
+ Read More
《ミスター・ガラス》が生む分断、あるいはシャマランとアイン・ランド text by noirse 1 M・ナイト・シャマランの新作《ミスター・ガラス》が公開された。シャマランは弱冠29歳で完成させた《シックス・センス》(
+ Read More
シューベルト text & photos by 蒲知代 (Tomoyo Kaba) 私が京大の指導教官に出会ったのは、大学に入って初めての夏休みのことだった。専攻は大学2回生の秋に決めるようになっていたので、夏休
+ Read More
子どもの音楽教育と私 text & photos by 森山智宏 (Tomohiro Moriyama) 「ピアノと私」に続き、第2回は「子どもの音楽教育と私」。 私と「子どもの音楽教育」との出会いは二つある。一
+ Read More
群響第4代音楽監督の退任演奏会〜大友直人音楽監督は直球勝負 text & photos by 栗田弘之( Hiroyuki Kurita) 群馬交響楽団は、群馬県民の誇りである。群馬県に住む人は誰もがクラシック=
+ Read More
歌の心を究むべし 古楽とクラシックのミッシングリンクを求めて 濱田芳通 著 アルテスパブリッシング 2017年9月/ 2200円 ISBN 978-4-86559-168-2 text by 藤堂清(Kiyoshi
+ Read More