Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

東京二期会オペラ劇場公演 ワーグナー:《タンホイザー》|藤堂清

東京二期会オペラ劇場 《二期会創立70周年記念公演》    フランス国立ラン歌劇場との提携公演 リヒャルト・ワーグナー:《タンホイザー》(新制作)    オペラ全3幕 日本語字幕付き原語(ドイツ語)上演    (パリ版準
+ Read More

Ogen/blik vol.4|西村紗知

Ogen/blik vol.4 2021年2月28日 無観客ストリーミング配信 アーカイブ動画視聴期間:3月5~20日 2021/2/28 Live-streaming without an audience Archi
+ Read More

《Contents-2021/2/15》

音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.65(2021/2/15) Concert Review -2021年1月に行われた10公演のレビュー11篇 評者:大河
+ Read More

カデンツァ|丸木位里の水墨世界|丘山万里子

丸木位里の水墨世界 Ink Paintings by Iri Maruki Text & Photos by 丘山万里子(Mariko Okayama)(撮影許可:檜画廊/掲載許可:丸木ひさ子) 『姉妹瀧』(掲載
+ Read More

パリ・東京雑感|バイデン大統領に突きつけられた匕首 「盗まれた選挙」神話の有効期限は?|松浦茂長

バイデン大統領に突きつけられた匕首 「盗まれた選挙」神話の有効期限は? The Art of the Lie? The Bigger the Better Text by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura)
+ Read More

特別寄稿|人工知能の「オン・ザ・コーナー」|吉村敬介

人工知能の「オン・ザ・コーナー」 On the Corner by AI Text by 吉村敬介 (Keisuke Yoshimura)   ▼AIVA スパイク・ジョーンズ監督による2013年の映画「her
+ Read More

漢語文献学夜話|Printed Text and Bureaucracy in Song Dynasty|橋本秀美

Printed Text and Bureaucracy in Song Dynasty Text by 橋本秀美(Hidemi Hashimoto) 一 日本でも紹介されていると思うが、台湾では非常に有効なコロナ対策が
+ Read More

評論|西村朗 考・覚書 (7) 西村と朔太郎 (後編)〜「詩魂」と「歌霊」|丘山万里子

西村朗 考・覚書 (7) 西村と朔太郎 (後編)〜「詩魂」と「歌霊」 Notes on Akira Nishimura (7) Akira Nishimura & Sakutaro Hagiwara (2) Te
+ Read More

特別寄稿|私のフランス、私の音|『私が出会った作曲家と子孫達』その3~ ミヨー、グロス、忘れられた傑作の発掘|金子陽子

『私が出会った作曲家と子孫達』その3 ダリウス・ミヨー、 ヨハン・ベンヤミン・グロス、そして忘れられた傑作の発掘と紹介 Darius Milhaud, Johann-Benjamin Gross, à la découv
+ Read More

小人閑居為不善日記|世界の法則を回復せよ――本格ミステリと陰謀論| noirse

世界の法則を回復せよ――本格ミステリと陰謀論 Restore the Rules of the World Text by noirse 1 お前は誰だ? おれは何者なんだ? いったいどうなってるんだよ? 真実はこうさ
+ Read More

特別寄稿|ジルヴェスターとニューイヤーは何のためにある?|田中 里奈

ジルヴェスターとニューイヤーは何のためにある? ――2020年に一区切りつけるために Text by 田中 里奈 (Rina Tanaka) 正月嫌いの正月の越し方 私は年末年始が嫌いだ。一年のうちで誕生日の次に嫌いな期
+ Read More

リー・キット (Screenshot)|言水ヘリオ

リー・キット (Screenshot) LEE Kit (Screenshot) Text by 言水ヘリオ (Kotomiz Helio)    リー・キットは1978年香港生まれ。台北を拠点として、各地で展
+ Read More

PickUp (2021/2/15)|東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ(セミ・ステージ形式)『サムソンとデリラ』 |大河内文恵

東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ(セミ・ステージ形式)サン=サーンス『サムソンとデリラ』 Samson et Dalila 2021年1月6日 Bunkamuraオーチャードホール 2021/1/6 Bunkamur
+ Read More

Books|『〈無調〉の誕生』 |佐野旭司

〈無調〉の誕生―ドミナントなき時代の音楽のゆくえ  柿沼敏江 著 音楽之友社 2020年2月 ISBN 978-4-276-13205-4  Text by 佐野旭司(Akitsugu Sano)    シェー
+ Read More

五線紙のパンセ|舞台を追体験する視点|稲森安太己

舞台を追体験する視点 View point of theatrical experiences Text & Photos by 稲森安太己(Yasutaki Inamori) Photo by Jo Schra
+ Read More

雅楽-現代舞踊との出会い|チコーニャ・クリスチャン

ロームシアター京都 開館5周年記念事業 雅楽 - 現代舞踊との出会い        →foreign language 2021年1月10日 ロームシアター京都 メインホール 2021/1/10 Rohm Theatre
+ Read More

火の鳥 音楽の神秘的な形|チコーニャ・クリスチャン

〜『火の鳥 音楽の神秘的な形』〜 L’uccello di fuoco – La forma misteriosa della musica 2021年1月 17日 ロームシアター京都 メインホール 2021/1/ 17
+ Read More

イザベル・ファウスト&アレクサンドル・メルニコフ|藤堂清

イザベル・ファウスト&アレクサンドル・メルニコフ Isabelle Faust (Violin) & Alexander Melnikov (Piano) 2021年1月27日 王子ホール 2021/1/27 O
+ Read More

カデンツァ|音楽の未来って (7) 〜希望の灯火〜再び|丘山万里子

音楽の未来って (7) 〜希望の灯火〜再び 12月の3公演をめぐって “Where does Music come from? What is Music? Where is Music going?” “ D’où v
+ Read More

漢語文献学夜話|A Strange Cornered Vessel |橋本秀美

A Strange Cornered Vessel Text by 橋本秀美(Hidemi Hashimoto) 一 何を言っているのか、お分かりだろうか? The Master said, “A corne
+ Read More

パリ・東京雑感|だまされるな ワクチンでイメージチェンジを狙う巨大製薬会社|松浦茂長

だまされるな ワクチンでイメージチェンジを狙う巨大製薬会社 Big Pharma Is Fooling Us Text by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 新型コロナのワクチンが出来るのは早くて202
+ Read More

小人閑居為不善日記|マンクになれなかった男—《マンク》と《神様になった日》 | noirse

マンクになれなかった男――《マンク》と《神様になった日》 Man Who Couldn’t Become ―― Mank and The Day I Became a God Text by noirse ※
+ Read More

特別寄稿|私のフランス、私の音|『私が出会った作曲家と子孫達』その2~ ショーソンとアーンの家族とCD録音|金子陽子

『私が出会った作曲家と子孫達』その2 ショーソンとアーンの家族とCD録音 Ernest Chausson et Reynaldo Hahn « Nul n’est prophète en son pays / No ma
+ Read More

Books|礒山雅随想集 神の降り立つ楽堂にて|藤堂 清 

礒山雅随想集 神の降り立つ楽堂にて Tadashi Isoyama 礒山雅 著 森岡めぐみ 編著 アルテスパブリッシング 2020年12月/ 2200円 ISBN 978-4-86559-229-0 text by 藤堂
+ Read More