Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

新日本フィルハーモニー交響楽団 新・クラシックへの扉 第54回|藤原聡

新日本フィルハーモニー交響楽団 2015/2016 SEASON 新・クラシックへの扉 第54回 2016年4月15日 すみだトリフォニーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Pho
+ Read More

柴田高明 マンドリンリサイタル|小石かつら

柴田高明 マンドリンリサイタル 2016年4月16日 青山音楽記念館バロックザール(京都) Reviewed by 小石かつら(Katsura Koishi) <演奏> 柴田高明(マンドリン) 江戸聖一郎(フルート) <
+ Read More

植村理葉 ヴァイオリンリサイタル2016|谷口昭弘

植村理葉 ヴァイオリンリサイタル2016 フォーレからツィンマーマンへ 2016年4月17日 東京文化会館 小ホール Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Taniguchi) <演奏> ヴァイオリン:植村理
+ Read More

仙台フィルハーモニー管弦楽団 東京特別演奏会|藤原聡

仙台フィルハーモニー管弦楽団 東京特別演奏会 2016年4月17日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) <演奏> 指揮:パスカル・ヴェロ レリオ役:渡部ギュウ テノール:
+ Read More

デュリュフレ《レクイエム》|藤堂清

東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.3 デュリュフレ《レクイエム》 ~奇蹟の響きと荘厳な調べ ― 20世紀最高のレクイエム 2016年4月17日 東京文化会館 大ホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi
+ Read More

“ポーズ・デジュネ シリーズ”第1回 小林愛実|丘山万里子

“ポーズ・デジュネ シリーズ”〜美味しい音楽のある生活〜 第1回 小林愛実(ピアノ) 2016年4月20日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 丘山万里子(Mariko Okayama) <曲目>
+ Read More

モイツァ・エルトマン|藤堂清

モイツァ・エルトマン・ソプラノ・リサイタル 2016年4月22日 王子ホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi)撮影:4/2
+ Read More

紀尾井シンフォニエッタ東京 第104回定期演奏会|佐伯ふみ

紀尾井シンフォニエッタ東京 第104回定期演奏会 時を継ぐ名曲新しい響きを求めて フォーレ、ベートーヴェン、ハイドン ――時空を超えるピノックの世界 2016年4月22日 紀尾井ホール Reviewed by 佐伯ふみ(
+ Read More

東京交響楽団 川崎定期演奏会 第55回|藤堂清

東京交響楽団 川崎定期演奏会 第55回 2016年4月23日 ミューザ川崎シンフォニーホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by  林喜代種(Kiyotane Hayas
+ Read More

神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 音楽堂シリーズ第7回|谷口昭弘

神奈川フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 音楽堂シリーズ第7回 2016年4月23日 神奈川県立音楽堂 Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Taniguchi) Photos by 藤本史昭(写真提供:神
+ Read More

大阪4大オーケストラの響演|大田美佐子

第54回大阪国際フェスティバル2016 大阪4大オーケストラの響演 2016年4月24日 フェスティバルホール(大阪市・中之島) Reviewed by 大田美佐子(Misako Ohta) Photos by 森口ミツ
+ Read More

新日本フィルハーモニー交響楽団第557回、第558回定期演奏会|藤原聡

新日本フィルハーモニー交響楽団トリフォニー・シリーズ 第557回定期演奏会 新日本フィルハーモニー交響楽団サントリーホール・シリーズ第558回定期演奏会 Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara)
+ Read More

五線紙のパンセ|よどみつ ながれつ その2)|中村寛

よどみつ ながれつ その2) text by 中村寛(Hiroshi Nakamura) 東京都慰霊堂、蔵前橋のほとりに隅田川のよどみを望む異形の塔、その詳細を知ったのは友人が書いた詩だった。自宅から都心に向かう途中、両
+ Read More

Back Stage|東京都交響楽団

新音楽監督・大野和士と新たな旅、遥かなる世界へ text by 佐藤容子(Yoko Sato) 戦後から高度成長へ、日本人の生活も価値観も大きく変貌していった昭和30年代。三種の神器、首都高・新幹線開通、そして日本中を熱
+ Read More

注目のコンサート(2016年6月)

♩6/1 福間洸太朗「トランスフォーメーション=変形・変質」 パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学・同大学院、コモ湖国際ピアノアカデミーで学び、国際舞台で活躍するピアニスト福間洸太朗。2003年、20歳でクリーヴランド国
+ Read More

注目のコンサート(2016年5月)

♩5/3~5/5 ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016 今や5月の音楽風物詩となったラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」、今年のテーマは驚きとイマジネーションに満ちた音楽の旅「ナチュール
+ Read More

カデンツァ|尾高惇忠『ピアノ協奏曲』を聴いて|丘山万里子

尾高惇忠『ピアノ協奏曲』を聴いて text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 日本フィルハーモニー交響楽団創立期の1958年に開始された邦人作品委嘱シリーズ<日本フィル・シリーズ>が10年ぶり、41作目の
+ Read More

folios critiques⑤|柴田南雄のメモリアルイヤー|船山隆

folios critiques⑤ 柴田南雄のメモリアルイヤー text by:船山隆 (Takashi Funayama) 今年は作曲家・音楽学者・評論家柴田南雄の生誕100年、没後20年に当たる記念すべき年である。昨
+ Read More

特別寄稿|ほんとうの数学|牧野 哲

ほんとうの数学 text by 牧野 哲(Tetu Makino) 先月の丘山万里子さんの<カデンツァ/ほんとうの科学>は、音楽の人が重力波の観測のニュースをどう受け止めたかということを語る貴重なエッセーであり、興味深く
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|野坂操壽|林喜代種

野坂操壽(筝曲家) 2016年3月24日 浜離宮朝日ホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 筝曲家・野坂操壽の二十五弦筝制作25周年記念コンサートが行われた。 伝統
+ Read More

アレクサンドル・タロー J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲|藤原聡

アレクサンドル・タロー J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV988 ~アリアと30の変奏〜 2016年3月2日 トッパンホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by
+ Read More

日本フィルハーモニー交響楽団 第678回 東京定期演奏会|藤原聡

日本フィルハーモニー交響楽団 第678回 東京定期演奏会 2016年3月4日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種( Kiyotane Hay
+ Read More

ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ・リサイタル|佐伯ふみ

ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ・リサイタル 2016年3月4日 すみだトリフォニーホール Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 三浦興一/写真提供:すみだトリフォニーホール <演
+ Read More

東京都交響楽団「作曲家の肖像」シリーズ最終回〈日本〉|藤原聡

東京都交響楽団「作曲家の肖像」シリーズVol.106(最終回)〈日本〉 2016年3月5日 東京芸術劇場コンサートホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(
+ Read More