特別寄稿|シベリアの記憶からの絵画──四國五郎と香月泰男──|柿木伸之
シベリアの記憶からの絵画 ──四國五郎と香月泰男── Text by 柿木伸之 (Nobuyuki Kakigi) 写真提供:練馬区立美術館(香月泰男展) >>>English Version 占領下の広島で、詩人の峠三
+ Read More
シベリアの記憶からの絵画 ──四國五郎と香月泰男── Text by 柿木伸之 (Nobuyuki Kakigi) 写真提供:練馬区立美術館(香月泰男展) >>>English Version 占領下の広島で、詩人の峠三
+ Read More
富田 心(バイオリニスト) Coco Tomita, Violinist 2022年2月6日 武蔵野市民文化会館小ホール Photos & Text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) イギリス
+ Read More
實川 風(ピアニスト) Kaoru Jitsukawa, Pianist 2022年2月23日 武蔵野市民文化会館小ホール Photos & Text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 数々の
+ Read More
三つ目の日記(2022年2月) Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio) 箱がほしかった。中にしまいたいものがある。捨てないという選択をしたにもかかわらずばらばらに放置され、探そうとしてもそ
+ Read More
Dialogue entre compositeur et interprète X : La finesse de l’écoute Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko
+ Read More
アップデイトダンスNo.91 「子供の情景」ロベルト シューマン Update Dance #91 “Kinderszenen” R. Schumann 2022年2月4日~14日(13日所見)
+ Read More
Paintings from Siberian Memory — Goro Shikoku and Yasuo Kazuki — Text by Nobuyuki KAKIGI Photos are courtesy b
+ Read More
Дијалог између композитора и извођача X : Рафинман слушања музике Александар Дамњановић и Јоко Канеко >&
+ Read More
音楽と越境 監修:井上さつき 編著:森本頼子 著: 七条めぐみ 深堀彩香 黄木千寿子 山口真季子 籾山陽子 大西たまき 音楽之友社 2022年2月10日出版 2700円 Text by 大田美佐子 (Misako Oht
+ Read More
A young cellist who shed tears while playing Rachmaninoff’s Sonata >>>Japanese >>>Chinese Te
+ Read More
烏克蘭與年輕大提琴家的眼淚 >>>Japanese >>>English 撰文 : 丘山萬里子 演出照片提供 : 新演音樂會 翻譯:朝倉智心 2月26日,朝日新聞的早刊第
+ Read More
ガエターノ・ドニゼッティ:愛の妙薬 Gaetano Donizetti: L’elisir d’amore 全2幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉 令和2年度 文化庁 子供文化芸術活動支援
+ Read More
日本オペラ協会公演 日本オペラシリーズNo.83 《ミスター・シンデレラ》オペラ全2幕 “Mr. Cinderella” Opera in 2 Acts in Original Language (Japanese) 作
+ Read More
森川栄子 現代歌曲の夕べ Eiko Morikawa Soprano Recital 2022年2月28日東京オペラシティリサイタルホール 2022/2/28 Tokyo Opera City Recital Hall
+ Read More
メルキュール・デザールってどういう仕組みなんですか、に。 Text by 丘山万里子(Mariko Okayama) メルキュール・デザールって、どういう仕組みになっているんですか? と、聞かれることが増えた。 同人誌形
+ Read More
タンペレゆるゆる滞在記8 / やり残したことだらけ Text & Photos by 徳永崇(Takashi Tokunaga) 帰国までのカウントダウン 早いもので、帰国まで2ヶ月を切りました。この記事を書いているのが
+ Read More
National Character of My Study Text by 橋本秀美 一 三十数年前、私が大学で教えを受けた戸川芳郎先生は、中国文献を外国のものとして見る必要性を強調されていた。固より外国のものなのに、
+ Read More
対話 ・IX : 演奏会主催者とピアニスト・パートナーの対話 アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子 >>>作曲家と演奏家の対話 >>> フランス語版 >>> セルビア語版 アレクサンダー・ダムニアノヴ
+ Read More
丸木位里の絵画の旅 ──生誕百二十年を記念した二つの展覧会を観て── Text by 柿木伸之(Nobuyuki Kakigi) 写真提供 佐喜眞美術館:上間かな恵 原爆の図丸木美術館:後藤秀聖 ◆佐喜眞美術館に
+ Read More
アイヌ通史 「蝦夷」から先住民族へ Race, Resistance and the Ainu of Japan リチャード・シドル著 マーク・ウィンチェスター訳 岩波書店 2021年7月/ 5300円 ISBN 978
+ Read More
男らしさの巧妙な隠蔽――スパイダーマンとドライブ・マイ・カー A Clever Cover-Up of Masculinity Text by noirse ※《ドライブ・マイ・カー》の結末に触れています 1 話題作《ス
+ Read More
ハーモニー礼賛(1) Text by 夏田昌和 (Masakazu Natsuda) 西洋芸術音楽の一番の魅力は何かと問われれば「和音」と「和声」を挙げたいと思います。旋律であればポップスや演歌にも心打つものは沢山あるし
+ Read More
三つ目の日記(2022年1月) Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio) 毎日日記をつけるようになって何年か経った。ノートにボールペンなどで、何時頃起きたか、何を食べたか、どこへ行ったか、な
+ Read More
続・究極のタラレバ―ミケランジェリの室内楽 Text by 佐藤馨(Kaoru Sato) 〈曲目〉*10枚組のうち、該当のDisc1のみ記載 →foreign language Disc 1 [1]-[3] モ
+ Read More