新日本フィルハーモニー交響楽団 第559回 定期演奏会|藤堂清
新日本フィルハーモニー交響楽団 第559回 定期演奏会 2016年5月27日 すみだトリフォニーホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林喜代種( Kiyotane
+ Read More
新日本フィルハーモニー交響楽団 第559回 定期演奏会 2016年5月27日 すみだトリフォニーホール Reviewed by 藤堂 清(Kiyoshi Tohdoh) Photos by 林喜代種( Kiyotane
+ Read More
庄司紗矢香 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル 2016年5月29日 神奈川県立音楽堂 Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 青柳聡 <曲目> J.S.バッハ:幻想曲とフーガ
+ Read More
2016年度 武満徹作曲賞 本選演奏会 2016年5月29日 東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouchi) Photos by 林喜代種(Ki
+ Read More
樫本大進(Vn)&小菅優(Pf)&クラウディオ・ボルケス(Vc)トリオ 2016年5月30日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 林喜代種(K
+ Read More
よどみつ ながれつ その3) text by 中村寛 ( Hiroshi Nakamura) 土手に登ると眼下に広がる広大な湿地帯。若草山の山焼きのように、ここ渡良瀬遊水池でも春先になると一面に生い茂った葦を焼く。あちら
+ Read More
オバマの広島と林光『原爆小景』 text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 「水ヲ下サイ アア 水ヲ下サイ ノマシテ下サイ 死ンダハウガ マシデ 死ンダハウガ アア タスケテ タスケテ 水ヲ 水ヲ ドウカ
+ Read More
憂いのアパルトマン 半年ぶりにパリに戻れば text & photos by松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 4月末、半年ぶりにパリに来た。雨戸が閉めっぱなしなのにかび臭くもならず、ほこりも気にならない
+ Read More
サー・サイモン・ラトル(指揮者) 2016年5月10日 会見:ザ・キャピトルホテル東急 5月15日 サントリーホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) サー・サイモン
+ Read More
♩7/1 日本センチュリー交響楽団第210回定期演奏会 首席客演指揮者アラン・ブリバエフの故郷カザフスタンの作曲家ジュバノフ、ハミディの歌劇「アバイ」より民族舞曲が日本初演されるのが注目されよう。「アバイ」は1936年に
+ Read More
コンサートという文化装置 –交響曲とオペラのヨーロッパ近代 宮本直美 著 岩波現代全書 2016年3月刊行 2200円+税 text by 大田美佐子( Misako Ohta) 私たちは普段意識をすることもなく、当然
+ Read More
マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン奏者) 2016年5月19日 オーチャードホール 5月21日 東京オペラシティコンサートホール photos & text by 林喜代種
+ Read More
ショスタコーヴィチ:交響曲第9番 変ホ長調 OP.70 同:交響曲第5番 ニ短調 OP.47 同:交響曲第8番 ハ短調 OP.65 同:劇音楽『ハムレット』からの組曲(抜粋) ボストン交響楽団 指揮:アンドリス・ネルソン
+ Read More
再会の響き――ユリアンナ・アヴデーエワ・プロジェクト text by 松岳祥(Sachi Matsuoka) すみだトリフォニーホールは、東京スカイツリーがそびえる墨田区の中心・錦糸町の駅前にあります。街区の中という限ら
+ Read More
「この道」は、 text by 丘山万里子(Mariko Okayama) 本誌《五線紙のパンセ》vol.6で<冬の時代>と題して、寺嶋陸也氏が「戦争前夜」を思わせる日本の今日的状況を指摘しつつ、以下のように書いている。
+ Read More
武満徹・音楽創造への旅 立花 隆 文藝春秋 2016年2月刊行 本体4000円 text by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) 武満徹没後20年にあたり、伝説の連載がついに本になった。 総頁784頁、四六判で24行×2
+ Read More
のぞき見の勧め 行き過ぎた個人主義とは? text by松浦茂長(Shigenaga Matsuura) ヒチコックの傑作『裏窓』はのぞき見物語だ。主人公のカメラマンの窓からは、中庭の向こうのアパートの住人たちの生活が、
+ Read More
レナード・スラットキン(指揮者) 2016年4月28日(N響定期) サントリーホール photos & text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) アメリカの巨匠レナード・スラットキンが4年振り
+ Read More
東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2016- 紀尾井シンフォニエッタ東京の“パーセル”と“ヘンデル” ~新時代の古楽リーダー、リチャード・エガーを迎えて 2016年4月1日 上野学園 石橋メモリアルホール Reviewe
+ Read More
若き名手たちによる室内楽の極 〜ベートーヴェン、シューベルト、ブラームス 2016年4月6日 東京文化会館 小ホール Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Taniguchi) Photos by 青柳聡(写
+ Read More
珠玉のリサイタル&室内楽 弦楽万華鏡(ストリングス・カレイドスコープ) produced by 水谷川優子~ソロから6重奏まで 2016年4月9日ヤマハホール Reviewed by 大河内文恵(Fumie Okouch
+ Read More
サー・ネヴィル・マリナー&アカデミー室内管弦楽団 2016年4月9日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 丘山万里子(Mariko Okayama) Photos by 林喜代種(Kiyotane
+ Read More
マウリツィオ・ポリーニ ピアノリサイタル(川崎、東京公演) 2016年4月9日 ミューザ川崎シンフォニーホール 2016年4月21日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara)
+ Read More
兵庫芸術文化センター管弦楽団 特別演奏会 メンデルスゾーン 劇音楽 夏の夜の夢 2016年4月9日 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール Reviewed by 小石かつら( Katsura Koishi) P
+ Read More
東京・春・音楽祭 歌曲シリーズ vol.19 トマス・コニエチュニー 2016年4月13日 東京文化会館小ホール Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 堀田力丸(写真提供:東京・春
+ Read More