Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

カデンツァ|音楽の未来って (10)クラシック音楽の近未来を語らってみた〜生と配信|丘山万里子

音楽の未来って (10)クラシック音楽の近未来を語らってみた〜生と配信 “Where does Music come from? What is Music? Where is Music going?” “ D’où
+ Read More

評論|西村朗 考・覚書(11)永平寺と『慧可断臂』(1976)|丘山万里子

西村朗 考・覚書(11)永平寺と『慧可断臂』(1976)|丘山万里子 Notes on Akira Nishimura (11) EIHEIJI&『EKADANPI』(1976) Text & Photos by
+ Read More

5月の3つ目の日記|言水ヘリオ

5月の3つ目の日記 Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio)   2021年5月1日(土) 昼過ぎに目覚めて銀座へ向かう。途中、駅構内の立ち食いでカレーライスを食べる。空腹を感じて展示を見る集中
+ Read More

パンドラの鐘 過去から覗かれた未来|チコーニャ・クリスチアン

~『パンドラの鐘 過去から覗かれた未来』~ La campana di Pandora – Il futuro intravisto dal passato =======> イタリア語版 2021年5月15日 兵
+ Read More

NODA・MAP「フェイクスピア」――いったいどこまでフェイクなのか|田中里奈

NODA・MAP「フェイクスピア」――いったいどこまでフェイクなのか Text & Photos by 田中 里奈 (Rina Tanaka) (一般注)本評は、5月28日の時点における観劇体験を基にして書かれた
+ Read More

野村誠の動態展示 音楽で絵を描く|チコーニャ・クリスチアン

野村誠の動態展示 音楽で絵を描く =======> Italian Version 2021年5月18日 ながらの座・座 2021/5/18 Nagara no Za Za Text & Photos by
+ Read More

Mostra cinetica di Makoto Nomura – Disegnare con la musica | Cristian Cicogna

Mostra cinetica di Makoto Nomura – Disegnare con la musica =======> Japanese Version 2021/5/18 Nagara no Za
+ Read More

La campana di Pandora – Il futuro intravisto dal passato | Cristian Cicogna

La campana di Pandora – Il futuro intravisto dal passato =======> Japanese Version 2021/5/15 Hyogo Performi
+ Read More

カデンツァ|音楽の未来って(9)新しい波・新しい地図〜3、4月の若手演奏家たち5公演|丘山万里子

音楽の未来って (9)新しい波・新しい地図〜3、4月の若手演奏家たち5公演 “Where does Music come from? What is Music? Where is Music going?” “ D’o
+ Read More

Pick Up(2021/5/15)|子どものためのワーグナー《パルジファル》|藤堂 清

東京春祭 for Kids 子どものためのワーグナー《パルジファル》 (バイロイト音楽祭提携公演) 2021年4月3日 三井住友銀行 東館 ライジング・スクエア 1階 アース・ガーデン Text by 藤堂 清 (Kiy
+ Read More

Pick Up (2021/5/15)|遠山慶子pf〜筆舌に尽くせないもの|丘山万里子

遠山慶子pf〜筆舌に尽くせないもの Pianist Keiko Toyama ~l’ineffable Text by 丘山万里子(Mariko Okayama) Photos by 林喜代種(Kiyotane Haya
+ Read More

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話・III|教育・スパルタとアテネを巡って|ダムニアノヴィッチ&金子

作曲家と演奏家の対話・III. 教育・スパルタとアテネを巡って。 テキスト:アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子 >>> 作曲家と演奏家の対話 >>> フランス語版 >>> セルビア語版 アレクサンダ
+ Read More

4月の3つ目の日記|言水ヘリオ

4月の3つ目の日記 Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio)   2021年4月2日(金) 午前中は病院で定期検診。昼過ぎからは仕事の打ち合わせ。そのあと、麻布十番、銀座で展示を見る。暗くなって
+ Read More

小清水漸「垂線」|原塁

小清水漸「垂線」 Susumu Koshimizu, Perpendicular Line 東京画廊 期間:2021年 3/16~4/17 Reviewed by 原塁 (Rui Hara) 写真提供:東京画廊+BTAP
+ Read More

Dialogue entre compositeur et interprète | III. L’Education : Entre Sparte et Athènes | Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko

III. L’Education : Entre Sparte et Athènes Texte : Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko >>> Dialogue entre c
+ Read More

Разговори између композитора и извођача : III. | Образовање : између Спарте и Атине | Јоко Канеко и Александар Дамњановић

Разговори између композитора и извођача : III. Образовање : између Спарте и Атине Јоко Канеко и Александар Дам
+ Read More

《Contents-2021/4/15》

音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.67(2021/4/15)   Concert Review -2021年3月に行われた14公演のレビュー14
+ Read More

カデンツァ|リズムと「人・間(人間)」|丘山万里子

リズムと「人・間(人間)」 Rhythm & Human nature Text & Photos by 丘山万里子( Mariko Okayama) 小一の孫がリズム音痴だという。どうにかならないか、と
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|遠山慶子|林喜代種

遠山慶子(ピアノ奏者)    ~草津夏期国際音楽アカデミーでの講師を中心に 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル Photos & Text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ピアニスト
+ Read More

漢語文献学夜話|Enemies and Allies|橋本秀美

Enemies and Allies Text by 橋本秀美(Hidemi Hashimoto) 一 数年前に恩師倪其心先生の文集編集の計画が起動し、同門諸先輩のご尽力で、昨年既に集められる限りの文章は集められていたが
+ Read More

パリ・東京雑感|“Are You OK?”に救われたメーガン妃|松浦茂長

“Are You OK?”に救われたメーガン妃 Meghan Has Changed the Way We Talk About Suicide Text by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) メーガン
+ Read More

ルネサンスと鳩時計——東京人から見たスイス|女と「女傑」(2) 調和と例外|秋元陽平

女と「女傑」⑵ Woman and superwoman II 調和と例外 Harmony and exception Text and Photo by 秋元陽平(Yohei Akimoto) スタール夫人の思考方法を
+ Read More

カリフォルニアの空の下|ハイブリッド学習の到来|須藤英子

ハイブリッド学習の到来 The arrival of hybrid learning Text & Photos by 須藤英子(Eiko Sudoh) ◎対面学習の再開 子どもたちの登校が再開し、一ヶ月になる。約一年に
+ Read More

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話・II|『音楽と感情』|ダムニアノヴィッチ&金子

作曲家と演奏家の対話・II 『音楽と感情』 テキスト:アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ(作曲家)、金子陽子(演奏家) >>> フランス語版 >>> セルビア語版 YK (金子陽子) メルキュールデザール3月号では、時間
+ Read More