Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

カデンツァ|ブーランジェとブーレーズ|丘山万里子

ブーランジェとブーレーズ text by 丘山万里子(Mariko Okayama) ブーレーズが亡くなった。ちょうど、この誌面の書評用に『ナディア・ブーランジェ』(ジェローム・スピケ著)を読んでいたので、さて、ブーラン
+ Read More

folios critiques③|隠れ家の看板|船山隆

folios critiques③ 隠れ家の看板 text by 船山隆(Takashi Funayama) 皆様ご存じのように、ピエール・ブーレーズの逝去に伴い、丘山万里子編集長からの依頼で急遽第2回をブーレーズの追悼
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|ローラン・カバッソ|林喜代種

ローラン・カバッソ(ピアニスト・教育者) 2016年1月19日 JTアートホールアフィニス photos and text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) フランスのピアニスト、ローラン・カバッソが来
+ Read More

グザヴィエ・ドゥ・メストレ ハープ・リサイタル|佐伯ふみ

グザヴィエ・ドゥ・メストレ ハープ・リサイタル 2016年1月8日 紀尾井ホール Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏> グザ
+ Read More

クリスチャン・ツィメルマン|谷口昭弘

クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル 2016年1月10日 横浜みなとみらいホール Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Taniguchi) <曲目> シューベルト:7つの軽快な変奏曲 ト長調 A
+ Read More

ヘンデル:オラトリオ《イェフタ》|藤堂清

第13回ヘンデル・フェスティバル・ジャパン(HFJ) オラトリオ《イェフタ》HMV70 全3幕全曲上演、演奏会形式 2016年1月11日 浜離宮朝日ホール Reviewed by 藤堂 清 (Kiyoshi Tohdoh
+ Read More

MARO World vol.27 ”ふたつの四季”|藤堂清

王子ホール ニューイヤー・スペシャルコンサート MARO World vol.27 ”ふたつの四季” by Fuminori maro Shinozaki & MARO company 2016年1月12日 王子
+ Read More

新日本フィル|戦争レクイエム|藤堂清

新日本フィルハーモニー交響楽団 トリフォニーシリーズ#551 ベンジャミン・ブリテン:戦争レクイエム 2016年1月15日 すみだトリフォニーホール Reviewed by 藤堂 清 (Kiyoshi Tohdoh) P
+ Read More

トーマス・バウアー|藤堂清

第19回 ワンダフルoneアワー トーマス・バウアー バリトン・リサイタル 2016年1月17日 ハクジュホール Reviewed by 藤堂 清 Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <演奏
+ Read More

久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.4|佐伯ふみ

久元祐子 モーツァルト・ソナタ全曲演奏会 vol.4 2016年1月17日 サントリーホール ブルーローズ Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hay
+ Read More

プラハ交響楽団 ニューイヤー・コンサート2016|藤原聡

プラハ交響楽団 ニューイヤー・コンサート2016 2016年1月18日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi
+ Read More

読売日本交響楽団特別演奏会《究極のブルックナー》|藤原聡

読売日本交響楽団特別演奏会《究極のブルックナー》|藤原聡 2016年1月21日 東京芸術劇場 2016年1月23日 東京オペラシティ コンサートホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara)
+ Read More

佐藤祐介 ピアノ・リサイタル|佐伯ふみ

佐藤祐介 ピアノ・リサイタル 新ピアニスト宣言 Vol.4 2016年1月22日 サントリーホール ブルーローズ Reviewed by 佐伯ふみ(Fumi Saeki) Photos by 林喜代種(Kiyotane
+ Read More

クラシカル・プレイヤーズ東京 vol.6|谷口昭弘

クラシカル・プレイヤーズ東京 室内楽演奏会シリーズ vol. 6 “カルテット+1!” 2016年1月23日 東京芸術劇場シンフォニースペース Reviewed by 谷口昭弘 (Akihiro Taniguchi) <
+ Read More

新日本フィルハーモニー交響楽団第553回定期演奏会|藤原聡

新日本フィルハーモニー交響楽団サントリーホール・シリーズ 第553回定期演奏会 2016年1月27日 サントリーホール Reviewed by 藤原聡(Satoshi Fujiwara) <演奏> トーマス・ダウスゴー(
+ Read More

藤原歌劇団 「トスカ」|谷口昭弘

藤原歌劇団 プッチーニ「トスカ」 2015年1月30日 東京文化会館 Reviewed by 谷口昭弘(Akihiro Taniguchi) Photos by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) <出演> 公
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|チョ・ソンジン|林喜代種

チョ・ソンジン(ピアニスト)  2016年1月28日会見・東京芸術劇場5Fロビー 1月29日 ガラ・コンサート2日目 東京芸術劇場 photos and text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) 20
+ Read More

注目のコンサート(2016年3月)

Select Concert ♩3/04 ルドルフ・ブッフビンダー ピアノ・リサイタル すみだトリフォニーの<グレイト・ピアニスト・シリーズ>の3月は、今、ウィーンで最も敬愛されるピアニスト、ブッフビンダー。伝統に根差し
+ Read More

五線紙のパンセ|その2)合唱オペラへ|寺嶋陸也

その2)合唱オペラへ text by 寺嶋陸也(Rikuya Terashima) 複数の人間が声を合わせて歌う、ということは世界中で昔から行われているし、西洋だけに限っても、オペラやオーケストラやピアノなどよりもはるか
+ Read More

パリ・東京雑感|恋愛=姦通神話と神秘主義|松浦茂長

恋愛=姦通神話と神秘主義 『トリスタンとイゾルデ』の蘇り text by 松浦茂長(Shigenaga Matsuura) 学生時代にフランス文学のゼミでコルネイユの『オラース』という戯曲を読んだとき、先生が「フランス文
+ Read More

Back Stage|新作「日本フィル・シリーズ」

10年ぶりの新作「日本フィル・シリーズ」 text by 益滿行裕(Yukihiro Masumitsu) 「僕たち音楽業界の人間は過去の作曲家たちのおかげでご飯を食べている。その恩返しを今の作曲家にするのは我々の義務だ
+ Read More

Books|ナディア・ブーランジェ|丘山万里子

ナディア・ブーランジェ〜名音楽家を育てた“マドモアゼル”〜 ジェローム・スピケ著 大西穣訳 彩流社/2015年9月出版 2800円+税 text by 丘山万里子(Mariko Okayama) ナディア・ブーランジェ(
+ Read More

folios critiques②|ピエール・ブーレーズあるいは〈中心かつ不在〉|船山隆

folios critiques② ピエール・ブーレーズあるいは〈中心かつ不在〉 text by 船山 隆(Takashi Funayama) photo by 林喜代種(Kiyotane Hayashi) ピエール・ブ
+ Read More

NHK交響楽団/『サロメ』|藤堂清

Concert Review NHK交響楽団 第1823回 定期公演 Aプログラム リヒャルト・シュトラウス/楽劇『サロメ』(演奏会形式) 2015年12月4日 NHKホール Reviewed by 藤堂 清 (Kiyo
+ Read More