Menu

藤堂清

Posts by 藤堂清

Dialogue entre compositeur et interprète XIII (notre dernier dialogue) : « traduttore-traditore »|Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko

Dialogue entre compositeur et interprète XIII (notre dernier dialogue) : « traduttore-traditore » Alexandre Da
+ Read More

Разговор између композитора и извођача XIII (наш последњи дијалог)  : « Traduttore-traditore »|Aлександар Дамњановић – Јоко Канеко

Разговор између композитора и извођача XIII (наш последњи дијалог)  : « Traduttore-traditore » Aлександар Дамњ
+ Read More

ソニア・ヨンチェヴァ ソプラノ・コンサート|藤堂清

〈オペラ・フェスティバル〉特別企画 旬の名歌手シリーズ2022-I Great Singers Series 2022-I ソニア・ヨンチェヴァ ソプラノ・コンサート Sonya Yoncheva in Concert
+ Read More

シリーズ『新しい視点』「ダブルポートレイト・フォー・マリンバ・アンド・ザ・フューチャー」|加納遥香

シリーズ『新しい視点』「ダブルポートレイト・フォー・マリンバ・アンド・ザ・フューチャー」 Kanagawa Prefectural Music Hall Series New Perspective, Double Po
+ Read More

ワーグナー:パルジファル 東京二期会オペラ劇場|藤堂清

《二期会創立70周年記念公演》 フランス国立ラン歌劇場との共同制作公演 東京二期会オペラ劇場 リヒャルト・ワーグナー:パルジファル〈新制作〉 Richard Wagner : Parsifal (Co-productio
+ Read More

ハイドン:《天地創造》– バッハ・コレギウム・ジャパン 第150回定期演奏会|藤堂清

J. ハイドン:オラトリオ《天地創造》Hob.XXI-2 バッハ・コレギウム・ジャパン 第150回定期演奏会 Haydn : Die Schöpfung Bach Collegium Japan 150th Subscr
+ Read More

PickUp (2022/7/15)|東京文化会館 歌劇「400歳のカストラート」|林喜代種

東京文化会館 歌劇「400歳のカストラート」  2022年6月25日東京文化会館小ホール(ゲネプロにて) Text & photos by 林喜代種 歌劇「400歳のカストラート」は2020年の一部出演者を変えて
+ Read More

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話 XII:紙芝居・ギバニッツァと寿司|アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子

作曲家と演奏家の対話 XII:紙芝居・ギバニッツァと寿司 アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子 >>>作曲家と演奏家の対話 >>> フランス語版 >>> セルビア語版 金子陽子 (Y.K.) 2年半の
+ Read More

三つ目の日記(2022年6月)|言水ヘリオ

三つ目の日記(2022年6月) Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio)   食べたあと保管してあったカップ麺の容器を植木鉢の代わりにして土を入れ種を蒔いた。発芽するにはいつも湿った状態であるこ
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|村松稔之|林喜代種

村松稔之(カウンターテナー) Toshiyuki Muramatsu, Countertenor 2022年6月1日 豊洲シビックセンターホール Photos & Text by 林喜代種(Kiyotane Ha
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|マルティン・ガルシア・ガルシア|林喜代種

マルティン・ガルシア・ガルシア(ピアニスト) Martin Garcia Garcia, Pianist 2022年6月3日 東京オペラシティコンサートホール Photos & Text by 林喜代種(Kiyo
+ Read More

Dialogue entre compositeur et interprète XII : Kamishibaï, guibanitsa et sushi|Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko

Dialogue entre compositeur et interprète XII : Kamishibaï, guibanitsa et sushi Alexandre Damnianovitch et Yoko
+ Read More

Дијалог између композитора и извођача XII : Камишибаји, гибаница и суши|Александар Дамњановић и Јоко Канеко

Дијалог између композитора и извођача XII : Камишибаји, гибаница и суши Александар Дамњановић и Јоко Канеко &g
+ Read More

《Contents-2022/6/15》

音楽批評・評論のウェブマガジン Mercure des Arts(メルキュール・デザール) Vol.81 (2022/6/15) Concert Review -2022年5月に行われた7公演のレビュー8篇 評者:大河内
+ Read More

プロムナード|言語を奪う|藤堂清

言語を奪う Take away native tongue Text by 藤堂清 (Kiyoshi Tohdoh) ロシアによるウクライナ侵略が始まってからずっと気分が晴れることがない。 他国に逃れたウクライナの人々に
+ Read More

PickUp (2022/6/15) |新作オペラ「アニオー姫」主要キャスト記者発表会|加納遥香

日越外交関係樹立 50 周年記念・新作オペラ「アニオー姫」主要キャスト記者発表会 Họp báo công bố diễn viên chính vở opera “Công nữ Anio” &
+ Read More

特別寄稿|私のフランス、私の音|Sushiと緑の瞳|金子陽子

Sushiと緑の瞳 Sushi et les yeux verts Text by 金子陽子(Yoko Kaneko) 日本で生まれた寿司は「Sushi」となり、アニメーション、映画、ゲームと共に正に世界中を魅了してしま
+ Read More

Back Stage|いま、一番伝えたいこと。いま、わたしたちにできること。|高野 裕子

いま、一番伝えたいこと。いま、わたしたちにできること。 Text by 高野 裕子 (Yuko Takano) わたしたちが自主事業を企画する時、真っ先に考えることは、音楽を介して「その年をどのような一年にしたいか」とい
+ Read More

三つ目の日記(2022年5月)|言水ヘリオ

三つ目の日記(2022年5月) Text by 言水ヘリオ(Kotomiz Helio)   忘れた。忘れている。忘れてしまった。それらが、覚えていることの別の謂であるとき。   2022年5月6日(
+ Read More

Books|メンデルスゾーンの宗教音楽|栗原詩子

メンデルスゾーンの宗教音楽:バッハ復活からオラトリオ《パウロ》と《エリヤ》へ 星野宏美 著 教文館 2022年3月出版 2000円(税別) Text by 栗原詩子 (Utako Kurihara) フェーリクス・メンデ
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|バンジャマン・アラール|林喜代種

バンジャマン・アラール(チェンバロ & オルガン奏者*) Benjamin Alard, harpsichordist & organist 2022年5月11日 浜離宮朝日ホール 2018年12月8日 武蔵野市
+ Read More

撮っておきの音楽家たち|石上真由子|林喜代種

石上真由子(ヴァイオリン奏者) Mayuko Ishigami, Violinist 2022年5月16日 武蔵野市民文化会館小ホール Photos & Text by 林喜代種(Kiyotane Hayashi
+ Read More

Books|「ピーターと狼」の点と線|小石かつら

「ピーターと狼」の点と線 菊間史織 著 音楽之友社  2021年7月出版 2000円(税別) Text by 小石かつら (Katsura KOISHI) 大阪のターミナル駅、上本町のジュンク堂にある音楽関連の本棚は、た
+ Read More

PickUp (2022/6/15) |Họp báo công bố diễn viên chính vở opera “Công nữ Anio” |KANOH, Haruka

Họp báo công bố diễn viên chính vở opera “Công nữ Anio” – Kỷ niệm 50 năm thiết lập quan hệ n
+ Read More