Menu

Dialogue entre compositeur et interprète XIII (notre dernier dialogue) : « traduttore-traditore »|Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko

Разговор између композитора и извођача XIII (наш последњи дијалог)  : « Traduttore-traditore »|Aлександар Дамњановић – Јоко Канеко

カデンツァ|音楽の未来って (13)梅本佑利作品・考(2)|丘山万里子

プロムナード|音楽のネガティブ・ケイパビリティー|大田美佐子

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話 XII:紙芝居・ギバニッツァと寿司|アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子

パリ・東京雑感|KGBの人間学 プーチンの悪を理解するために|松浦茂長

小人閑居為不善日記 |アメリカ神話という名の玩具――バズ・ライトイヤーとエルヴィス|noirse

五線紙のパンセ 2)音楽と社会、音楽の真理|佐原詩音

西村朗 考・覚書(21)邦楽器領域の作品(Ⅱ)尺八と雅楽|丘山万里子

撮っておきの音楽家たち|村松稔之|林喜代種

撮っておきの音楽家たち|マルティン・ガルシア・ガルシア|林喜代種

Dialogue entre compositeur et interprète XII : Kamishibaï, guibanitsa et sushi|Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko

Дијалог између композитора и извођача XII : Камишибаји, гибаница и суши|Александар Дамњановић и Јоко Канеко

プロムナード|言語を奪う|藤堂清

特別寄稿|私のフランス、私の音|Sushiと緑の瞳|金子陽子

パリ・東京雑感|平和を遠ざけるロシア的禁欲主義|松浦茂長

小人閑居為不善日記 |二つの顔、二つの死体――《トップガン》、《ドクター・ストレンジ》、《シン・ウルトラマン》|noirse

西村朗 考・覚書(20)邦楽器領域の作品(Ⅰ)篳篥と箏|丘山万里子

撮っておきの音楽家たち|バンジャマン・アラール|林喜代種

撮っておきの音楽家たち|石上真由子|林喜代種

プロムナード|日記にたちとどまること|秋元陽平

特別寄稿|作曲家と演奏家の対話 XI : クラシック音楽とは何か?|アレクサンダー・ダムニアノヴィッチ & 金子陽子

Dialogue entre compositeur et interprète XI | Alexandre Damnianovitch et Yoko Kaneko  

五線紙のパンセ|1)音楽と哲学|佐原詩音