Menu

群馬交響楽団 東京定期演奏会|藤原聡

群馬交響楽団 東京定期演奏会
Gunma Symphony Orchestra Tokyo Subscription Concert

2023年10月29日(日)すみだトリフォニーホール 大ホール
2023/10/29 Sumida Triphony Hall Main Hall
Reviewed by 藤原聡 (Satoshi Fujiwara)
写真提供:群馬交響楽団

In foreign language→

(演奏)
管弦楽:群馬交響楽団
指揮:井上道義
ピアノ:仲道郁代
コンサートマスター:伊藤文乃

(曲目)
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488
(ソリストアンコール)
ブラームス:6つの小品 作品118〜第2番「間奏曲」
ショスタコーヴィチ:交響曲第4番 ハ短調 作品43

 

多くのファンが結果的に「指揮者辞める辞める詐欺」となることを密かに期待している井上道義が「道義×群響、最後の共演!」と銘打ち群馬交響楽団を指揮してのコンサートを高崎芸術劇場とすみだトリフォニーホールで開催した。筆者が聴いたのは後者である。

プレトークでは「坐骨神経痛なんで裏ではこんな調子」と腰を曲げてヨロヨロな様子を演じたので客席からは笑いが起こったが、そのヨロヨロぶりが事実かどうかはさておき、ステージ上の井上は全く元気そのもので一安心。プログラム前半は仲道郁代がソロを弾いてのモーツァルトのK.488の協奏曲。井上がオケから引き出した音は柔らかくいかにも陰影に富み細やか、一聴どうということもないように聴こえつつも大家の演奏だと感じる。大ホールでモダン楽器を使用した演奏は新鮮さに欠ける恐れなしとしない昨今、井上の熟達の技は尊いものだ。対する仲道郁代のソロ、美音を駆使した滑らかな音楽であったが、個人的にはよりメリハリが欲しく感じた。優美とされるこのK.488であるが、優美過ぎてもまた物足りない。仲道はアンコールにブラームスの作品118-2を演奏したが、こちらも筆者としては感傷的かつ情緒的な側面が強く感じられ、より対位法的な声部の動きを感じさせる演奏が好ましい。しかし文句なく美しい演奏ではあった。

前半の夢見心地かつ陶酔的な空気は、後半のショスタコーヴィチによって完膚なきまでに吹き飛ばされた。それなりの回数を実演と録音で聴いてきた交響曲第4番の演奏でも疑いなくトップクラスの「凄演」である。冒頭から速めのテンポでアグレッシヴに音楽は進行しながらも、各楽想の掘り下げはあくまで深く、響きは重量感があり常に彫りが深い。それゆえ恐ろしく迫力がありながらも決して混濁した音響を撒き散らさない。これは凄い。曲が井上道義の血肉化している。そしてすみだトリフォニーホールがこれだけ鳴ったのを筆者は初めて聴く。井上のショスタコーヴィチがスペシャルなものとはとっくに認識していたつもりであったが、それにしてもこの日の出来は抜群であったことは間違いなかろう。要所でのソロ管楽器の難所もほぼノーミスで決まり、アンサンブルは攻めているのに破綻がなく、かつちんまりとまとまらない。合わせようとして合わせているのではなく結果として合っている。良い意味で日本のオケではないようだ。ティンパニの容赦ない強打も決まりに決まり、例の恐るべきフガートは乱れが全くないと言えば嘘になるがその追い込みの迫力はそんなことを微塵も気にさせない。

かような激烈さと巨大さに満ち満ちた第1楽章の演奏であったがゆえにその諧謔性がより際立つ結果となったスケルツォの演奏を経た第3楽章がまた破格。マーラーの『巨人』や『夜の歌』を明確に意識した序奏部の陰鬱さと滑稽さの入り混じった表情、そこから快速な主部へ移行する手腕の鮮やかさ。その主部では多様な楽想がスキゾフレニックに乱舞するさまを無難にまとめようとせず指揮者が遠慮なく炸裂させるさまが痛快の一語(ちなみに、この辺りを「音楽的に」上手くまとめようとしている演奏としては映像で視聴可能なハイティンク&ベルリン・フィルのものが挙げられようか。これも別方向の名演ではある)。やや速められたテンポで突入されたコーダでの空虚な大音響(無論賛辞だ)も凄まじく、ここでもティンパニがハマりにハマる。散々体力を消耗させられた後ゆえに正確に演奏するのが難しいであろう終結部の精度も問題なし。井上道義は今年77歳だが、変に「円熟」したりせずにその表現における牙は鈍るどころかより研ぎ澄まされている。そういった井上のアティテュードがこの曲になんと相応しいことか。そして群響。近年の同オケの好調ぶりは何度か接した実演で感じていたが、それにしてもこの日は最高に充実していたと思う。

誰が言ったか知らないが、バーンスタインはマーラーだ、あるいはレオンハルトはバッハだ、なる言葉があるけれど、こういう演奏を聴かされると「井上道義はショスタコーヴィチだ」と呟くしかない。

(2023/11/15)

—————————————
〈Player〉
Gunma Symphony Orchestra
Conductor:Michiyoshi Inoue
Piano:Ikuyo Nakamichi
Concertmaster:Ayano Ito

〈Program〉
Mozart:Piano Concerto No.23 in A Major,K.488
(Soloist encore)
Brahms:6 Klavierstücke Op.118-2 Intermezzo
Shostakovich:Symphony No.4 in C minor ,Op.43