Menu

ウィーン便り|ウィーンの日本庭園(3):寅さん公園|佐野旭司

ウィーンの日本庭園(3):寅さん公園

text by 佐野旭司(Akitsugu Sano)

日本庭園の話題も今回で3度目になるが、今回はフロリッツドルフFloridsdorfと呼ばれる21区にある公園について紹介したい。
ウィーン21区は市の中心部(1区)のちょうど真北に位置し、私の住んでいる22区(ドナウシュタットDonaustadt)と同じくドナウ川の北東に面している。面積も23区の中でおそらく2番目の大きな街で、その中心にあたるのがフロリッツドルフ駅周辺である。ここは区役所の最寄り駅でもあり、連邦鉄道のS-BahnやRegionalzugの路線が計8本に地下鉄(U-Bahn)のU6も通っており、さらに路面電車やバスの路線も多く、まさに交通の要所である。また駅から少し離れると閑静な住宅街といった感じがする。
そしてこの駅から南に10分ほど歩いたところに公園がある。辺り一面(というほどの大きさでもないが)芝生で松の木が何本か植わっており、その近くにはベンチがあるだけの、一見すると何の変哲もない至って地味な公園である。ところがそんな中、この一角に日本的な雰囲気の場所がある。白い砂利が敷き詰められ、5,6本ほど植えられている楓の木や、片隅に置いてある庭石が日本的な雰囲気を作り出している。しかも写真を見て分かるように、7月にもかかわらず一部の木は紅葉している(そういう品種なんだろうか)。以前紹介したシェーンブルン宮殿の日本庭園と同じように、注意深く観察していないと見過ごしてしまいそうなくらいひっそりとしているが、この庭園はそれよりもはるかに規模が小さい。
そもそもなんでこんなところに日本庭園のようなものがあるのだろうか、と思って辺りをみるとそのすぐ脇にもう1つ庭石のようなものが置いており、そこにはなんと寅さんの肖像が彫られているのである。

ここはその名の通り「寅さん公園Tora-San Park」と呼ばれる公園で、映画『男はつらいよ』のウィーンでの撮影を記念して名づけられたそうである。私は映画にはまったく疎いが、この『男はつらいよ』シリーズは非常に好きな映画である。テキ屋稼業のフーテンの寅さんこと車寅次郎が全48作を通じて日本全国の様々な土地を旅して回るが、そんな中で第41作『寅次郎心の旅路』(1989年)は寅さんが唯一海外に旅をする作品である。
旅先で1人の仕事に疲れたサラリーマンと出会う寅さん。話を聞いているうちにその人はウィーンに行きたいと言い出す。湯布院と聞き間違えた寅さんは了解し、家族の心配をよそに旅行に同行することになる。ウィーンにやってきた寅さんは日本人の現地ガイドの女性と出会い、その郷愁の思いを酌んだ彼は一緒に日本に帰ることを勧める。寅さんとサラリーマンが帰国する際にその女性も一緒に空港に行くが、彼女はそこに現れたウィーンの恋人に引き留められ寅さんは失恋する、という物語である。映画の中ではシェーンブルン宮殿や国会議事堂、ドナウ川、シュテファン聖堂、モーツァルト像のある王宮庭園といったウィーンの名所も登場する。

この映画は『男はつらいよ』のファンでもある当時のウィーン市長の招致によって製作が実現したそうである。そしてこの「寅さん公園」は映画公開の20周年を記念して2009年に作られた。それにしてもなぜウィーン21区にこの公園があるのか。
ウィーンには日本の市や区と交流のある区が多い。9区と兵庫県宝塚市、19区と東京都世田谷区はそれぞれ姉妹都市の関係にあり(4月に紹介した19区の世田谷公園もその関係で作られた)、22区と東京都荒川区は友好都市提携を結んでいる。そして21区も1987年に東京都葛飾区と友好都市提携を締結した。ウィーン21区からは区長一行が葛飾区を訪れ柴又帝釈天で演奏会を開いたり、葛飾区も区民友好訪問団を派遣したり、またホームステイのために互いに青少年を派遣するなど両区は約30年にわたって交流を続けているらしい。また21区には区役所の近くに「カツシカ通りKatsushikastraße」と呼ばれる通りもある。
この21区で撮影が行われたかどうかは分からないが、こうした交流の背景もあって、しかも寅さんの故郷柴又のある葛飾区と友好都市関係にあるという理由で21区が寅さん公園の場所に選ばれたのだろう。
日本の国民的な映画がウィーンで撮影されたことも日本とウィーンの接点の1つだが、その記念碑とでもいうべきものが意外な場所に置かれているのである。

—————————————-
佐野旭司 (Akitsugu  Sano)
東京都出身。青山学院大学文学部卒業、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程および博士後期課程修了。博士(音楽学)。マーラー、シェーンベルクを中心に世紀転換期ウィーンの音楽の研究を行う。
東京藝術大学音楽学部教育研究助手、同非常勤講師を務め、現在東京藝術大学専門研究員およびオーストリア政府奨学生としてウィーンに留学中。