Menu

《Contents-2019/12/15》

2019年 第5回年間企画賞

音楽にかまけている|ベルリンの「バロック週間」と《サムソンとデリラ》のプレミエ|長木誠司

カデンツァ|未知と既知〜トルコからの風|丘山万里子

評論|「敗戦75年」の音楽文化(1)~1941年12月を振り返る~|戸ノ下達也

撮っておきの音楽家たち|アントニオ・メネセス|林喜代種

パリ・東京雑感|壁を壊す人 教皇フランシスコ|松浦茂長

ウィーン留学記|サウンド・オブ・ミュージック|蒲知代

小人閑居為不善日記|《アイリッシュマン》にやすらぎはあるか|noirse

Books|読むと書く|丘山万里子

五線紙のパンセ|“言は肉となった”に向けて・・・履歴書は必要か?|近江典彦

Back Stage|2020年 宗次コンクール・イヤー|西野裕之

注目のコンサート|2020年1月

ベルリン-東京 実験音楽ミーティング ビリアナ・ヴチコヴァ ヴァイオリンリサイタル|齋藤俊夫

自由が丘クラシック音楽祭2019 A-1~A-3|西村紗知

模倣か独創か パーセルとイタリアのマエストロたちのトリオ・ソナタ|大河内文恵

ジャン・ロンドー チェンバロ・リサイタル|藤堂清

ジャン・ロンドー チェンバロ・リサイタル|大河内文恵

ビヨンド・ザ・ボーダー音楽祭2019|谷口昭弘

クリスティアン・ティーレマン指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団|藤原聡

東京都交響楽団 第890回 定期演奏会Aシリーズ|佐野旭司

BOF アレッサンドロ・スカルラッティ:《貞節の勝利》|藤堂清

東京都交響楽団 第891回 定期演奏会Cシリーズ|佐野旭司

名古屋フィルハーモニー交響楽団 東京特別公演|西村紗知

1 2