Menu

《Contents-2019/07/15》 

音楽にかまけている|ドルトムントの《エクナトン》とドレスデンの《ユグノー教徒》|長木誠司

カデンツァ|広島〜ペンデレツキ〜つくる・ゆく|丘山万里子

撮っておきの音楽家たち|ニュウニュウ=牛牛|林喜代種

パリ・東京雑感|<黄色いベスト>の効用 Salutary effect of Yellow Vest protest | 松浦茂長    

特別寄稿|初夏のドイツへの旅より──ベルリンとブラウンシュヴァイクで接した公演を心に刻む|柿木伸之

評論|バルバラはドイツで何を見たか|近藤秀秋

Pick Up (2019/7/15)|第29回 日本製鉄音楽賞 受賞記念コンサートで|丘山万里子

小人閑居為不善日記|スプリングスティーンの夢と敗北|noirse

Books|『第九』 祝祭と追悼のドイツ20世紀史|能登原由美

ウィーン留学記|ウィーン国立歌劇場150周年(後編)――影のない女|蒲知代

五線紙のパンセ|アール・レスピランの35年|安良岡章夫

撮っておきの音楽家たち|マリア・バーヨ|林喜代種

Back Stage|水戸芸術館の現在|中村 晃

注目のコンサート|2019年8月

マウリシオ・カーゲル『アクースティカ』|齋藤俊夫

トリフォニーホール・グレイト・ピアニスト・シリーズ ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル|西村紗知

クス・クァルテット ベートーヴェン・サイクルⅡ|藤原聡

ヴィオラスペース2019 vol.28 東京公演:コンサートII「世界一周」|齋藤俊夫

ヴォクス・ポエティカ コンサートシリーズ《La Conversation-対話》第1回 テオルボとの対話|大河内文恵

アポロン・ミューザゲート弦楽四重奏団|丘山万里子

東京二期会 リヒャルト・シュトラウス:《サロメ》|藤堂清   

第57回大阪国際フェスティバル2019 リヒャルト・シュトラウス『サロメ』|藤原聡

日本フィルハーモニー交響楽団 第711回東京定期演奏会 日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念公演|大河内文恵

1 2